レースの着物!復活!注文した方の手元に届いたら、いろんなコーデが見れるんだろうなぁ〜🎶

こんにちは〜😆💕

レースの着物だよ〜!

昨日、もたはんさんの所に行ってきて、レースの着物を持ってきました!


私は、試作で作ってもらってたのですが、衿が商品化する仕立てと違ってて重かったので、そこをみんなと同じに直してもらってたの。

もたはんさんのお店に行ったら、まきえさんがレースの着物でお出迎えしてくれました💕


私が長年愛用してるレースの着物より、単純に刺繍の糸が多いので、少し持った時の重さはあるけど、衿まわりを軽くしたので、肩に負担は少ないんです。

いい感じになって良かったよ〜😂💕


もう少しで、1回目の注文の方の着物は出来上がってくるもんね。

そしたら、双子コーデで盛り上がる🎶

黒のレースだから、小物のコーデと長襦袢の色が簡単に楽しめるよ💕


今は黒を楽しんで、色の変化も楽しめる!

シワも気にならないし、ほんとに素敵な着物になったなぁ〜😂

感無量です😍


激アツの真夏はさすがに暑いけど、寒くなければ着れるレースの着物です。

暗い色の長襦袢をあわせれば、刺繍の着物としても着れるくらいの刺繍量だから、それぞれが気分次第で楽しめるね。


今日は、雪華絞の手ぬぐい半衿と、白のトスコ麻の長襦袢。

赤のペラ帯にあわせて、赤と黒がしっかりしすぎだから、エメラルドグリーンの帯締めで柔らかく普段着コーデにしました。

なんか、手づくりの紫陽花のかんざしと、やたら合うのが笑えた(笑)


昭和レトロレース💕

パワーアップしての、復活ですわ🎶


どこが懐かしく素朴だけど、きらびやかじゃない。

レースだから派手なはずなのに、派手すぎずガーリーすぎない。


そして、どんな素材感の帯にもあわせれます。

刺繍の糸だらけだからね〜(笑)


注文した方の手元に届いたら、いろんなコーデが見れるんだろうなぁ〜🎶

うはっ😆楽しみ💕

注文した方の手元に届いたら、いろんなコーデが見れるんだろうなぁ〜🎶


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード4401

コメントは管理者の承認後に表示されます。