六寸単博多帯、帯揚げなしの結び方。ローズピンクの帯と深緑色の新之助上布を合わせたくて、出しました🎶

こんにちは〜🎶

今晩は、夜8時からYouTubeライブです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

夜の大人の家庭科〜カバンを作ろう!着せ替えカバン編


今日は、製図を制する!です。

お立ち寄りくださいませ〜🎶

ぜったい、ごっつい地味な放送になるわ(笑)


私だって、製図好きじゃないもん。

でも、製図出来なきゃ好きなの作れんやん。


避けてたら、製図をしないと出来ない事を諦めなければならない。

好きなことを諦めるくらいなら、好きなことのために、我慢する!

それくらい好きな事は大事にしたいのです。


我慢ができる子供に育てるって、子育ての時デッカイ課題ですよね。

苦手な事をある程度我慢できる人になるには、それなりの年齢までの経験値が必要だと思います。


だけど、好きのための我慢って、大人より子供の方が本能的に優れてるから、得意なんですよね。

好きを守るために、好きを続けるために、我慢をする事を私は自然と覚えた子供でしたねぇ。

でも、苦手は苦手だよねぇ〜(笑)


今日は、苦手な製図のYouTubeライブです😅

応援してください🙏💕


きっと地味な絵になるから、着物をね、いい感じにしましたよ。

ちょっと寒いかな?くらいがライブの時は丁度いいの。

おろしたての新之助上布〜👏

ほんと、この深緑色、良いわ〜💕


めっちゃ見られるんだよ(笑)

見て。。。ええで😏👍

なんやったら、触っても。。。ええで😏👍


新之助上布を知らない方に、この夏着物は!着てもらいたい!

派手な新之助上布も地味な新之助上布も…なんとも上品で美しいの。


そして、反物で見た時よりはるかに、着物になると化けます!

着た時の光沢感は、反物じゃ分からんよね。

動かないライブになりますから、せめて、少しの動きで玉虫色に輝く綿麻着物をみてもらおうと思いました😊


そして、半衿は、もう、そりゃね💕雪華絞りですわよ。

この衿元のバランスが最強なの!


長襦袢はトスコ麻にしてます。

すっかり夏物ですね。


帯は、久しぶりに出したよ!

六寸単博多帯👍💕

ローズピンクの帯と深緑色の新之助上布を合わせたくて、出しました🎶


帯締めは、パキッと青色。

新之助上布の青色のラインにあわせて、スマートにコーデしたつもりです。


足袋は手作り足袋の矢羽根柄。

かんざしは、サンゴのかんざしで、ミルクパンみたいな形のお団子にしました。

なんかね、そうなったのね(笑)


六寸単博多帯は、全く使いこなしてないので、テが長くなったりして、モタついてますわ。

引き抜き結び風の結び方です。


帯揚げが苦手なので、帯揚げを使わないで済むようにすると、こうなった。

帯結びって、正装じゃなければ遊べば良いんですよ。


自分の美意識で、好きなラインとか好きな長さとか、それに近い感じに結べたら、それでいいと思うの。

スカーフや、マフラーの結び方と似てる感覚。


どれも正解だけど、美意識で角度とか決めるし、帯も普段着ならそんな感覚だと思います。

そして、ローズピンクと深緑色が、あうわ〜💕💕💕とニンマリしております(笑)

六寸単博多帯、帯揚げなしの結び方。ローズピンクの帯と、深緑色の新之助上布を合わせたくて、出しました🎶


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1059

コメントは管理者の承認後に表示されます。