喜多屋商店さんの注染手ぬぐい!とYouTubeライブのお知らせ

こんにちは。

今日は、いとへんのまちで喜多屋商店さんから購入した、注染の手ぬぐいを半衿にしましたよ。


最近、地色が白じゃない手ぬぐいを使いたい私。

そして、緑の病と紋様ラブなので、こちらの手ぬぐいは一目惚れ😍ですね(笑)


緑色の七宝紋様の手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。

着物は、薄くて軽くてらくらく着心地の保多織ちゃん💕


帯は単の博多帯。

帯締めは、衿の緑とすっごく似てる緑の帯締めがあったので、選びました。


足元は、赤系の猫ちゃん足袋。

かんざしは、黄色のビーズに、緑のエンドパーツの付いたかんざしです。

足袋とかんざしの手作り率がかなり高いなぁ。


手作りで気軽に楽しめると、気に入った物を買ったり作ったりが、普段からできていいなって思います。

ほんとね、石川県は和物が身近に売られてない。

金沢市内なら手に入るけど、小松は作った方が早かったりするんですよね。


手ぬぐいも、浜松の注染手ぬぐいはネットでもあんまり無いし、年に一度の「いとへんのまち」がほんとに楽しみなの。

実際に見て選べるって幸せですもんね。


もう少ししたら、紫陽花の手ぬぐいを使うのが楽しみ🎶

その前に、七宝紋様を楽しみます!


喜多屋商店さん、今年も楽しみを作ってくれて、ありがとうございます🎶

買わせてもらった、手ぬぐいは、ゆっくり楽しみたいと思います🎶

大事💕大事💕だもんね😊💕

喜多屋商店さんの注染手ぬぐい!とYouTubeライブのお知らせ


そして、お知らせですわ〜!!!

さっき、決まった(笑)

YouTubeライブ決定しました🙌

今週の水曜日から、一応毎週水曜日にしたい!


5月はできる!

5/15 5/22 5/29

水曜日の夜8時から✨


YouTubeライブ〜大人の家庭科〜

みんなでカバンを作ろう!2〜着せ替えカバン編〜

始めまーす!


第一回目の、放送は、5/15(水)夜8時スタートです。

今回も、機材の都合で、2時間以上は出来ません(笑)


第一回目は、揃える物などの説明をしようと思います。

ホームページに製図も添付して、必要な物をそちらからも見れるようにしますね。


製図は、私の製図を元に伝説のCAD士!いちまつさんが激カッチョイイ製図に仕上げてくれたので、それはもう、楽しみにしてください💕

そちらを見ながら、ライブで必要な物を説明します。

今回はゆっくり進める予定なので、ふわっとした気持ちで見てもらえたら、いいなって思います。


それでは〜🎶

喜多屋商店さんの注染手ぬぐい!とYouTubeライブのお知らせ


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3655

コメントは管理者の承認後に表示されます。