ウールの着物。伊達締めの締め方と、衣紋抜きについて質問にお答えしました。

こんにちはー。

今日は、お休みで良かった💦

朝からボーッとして、身体も寒くて。。。


生理だ〜😭

もう、ほんと最近はヤバいなぁ。

動けない時間は減ってきてるけど、モタモタになる。


中年女のアルアルだと思うんですけどね。

ま、休みと重なった日は、ゆっくりします。

大人しく、料理でもしようかな🎶


寒かったので、ウールを着ましたよ。

着物着ると、身体があたたまって、ホッとするわぁ。


着物って良いねぇ〜💕

洋服だったら1日ダンゴムシになってしまう所ですよ(笑)


細い格子柄のウールの着物に、昨日のYouTubeライブで縫いました、桜柄の手ぬぐい半衿。

モスの長襦袢。


帯は久しぶりに出したなぁ〜。

水色とピンク色の縞柄の正絹半幅帯。


フワッとした帯なので、帯締めも立体感のある、黄色の帯締めにしました。

衿元、着物に合わせた、帯周り。


足元は、手作り足袋の唐草模様の猫柄足袋。

かんざしも手作りで、濃い青色の石のかんざしです。


今日は、YouTubeでのご質問があったので、またですが(笑)伊達締めの結び方を説明させて頂きました。

ウールの着物。伊達締めの締め方と、衣紋抜きについて質問にお答えしました。

これ、コンテンツ作らなきゃね(笑)


そして、衣紋抜きの具合で悩まれてる方からの質問にもお答えしてます。

こぶし1つ分ってよく言われますが、どうなん?ってこと。


私は、普段着のウールや、木綿着物で、そんなに衿を抜きたくないんです。

うなじが見える程度で十分。

えり先が外を向いてたら、それで良いと思います。


えり先が内側に向いてると汚れちゃうし、首が動かしにくくて困るから、衿を抜くってそのくらいにしか考えてないんですよ。

とくにお若い方なら、背中が見える程抜くのはオススメしたくないですねぇ。


首の形にもよりますが、首の付け根が細い方は、生々しく見えてしまいます。

首の付け根が太い方だと、なだらかなラインなので、色っぽくなるけどね。


普段着にあんまり色っぽさは求めてなく、身綺麗にしてたい方なので、私は衿をさほど抜かないです。

それに、ウールやら木綿着物は、衿を抜きやすく作られてないですよね。

繰り越しがさほど深くないのが普通。


着る着物によって、ベストな衿の抜き加減にしたら良いんしゃないかな?と思います。

衿を抜くとは、首や背中を見せる事ではなく、衿先を外に向ける事。

そう考えると、普段着の着物は、もっと気楽なものになると思います。


背中を見せなくても、衿先が外に向いてたら、衿元が詰まってくる事もないんです。

ウールの着物。伊達締めの締め方と、衣紋抜きについて質問にお答えしました。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • きよみさん、こんにちは。いつもお世話になってます。またまた質問です。すみません。

    おはしょりが斜めになる問題です。着付けのポイントの動画も見たのですが、裾を同じくらいに上げてもやっぱり斜めになります。

    それで今は斜めが嫌な時には、腰紐を斜めにして結んで対処しています。それなら良いんじゃないかと思われるかもしれませんが…。

    きよみさんの腰紐は左右真っ直ぐに結ばれてますよね?しかも裾もそんなに上げてないようにみえます。

    なのに何故いつもおはしょりがまっすぐになってるんでしょう?さりげない着方にもきっと何かコツがあるばす。教えてください😢


  • Re:

    >>1
    こんにちは。

    おはしょり問題ですか。。。
    ん〜!なんだろう?裾を上げても斜めになってしまう。。。

    今度、裾にカメラアングルをあわせて、うつしてみます。


  • 前から気になっているんですが・・・(^0^)

    毎日の暮らしの中で、掃除(風呂掃除、トイレ掃除)やの、洗濯やの・・・バタバタとしなきゃならない朝の家事全般。
    私は朝から着物を着てしまうと掃除はしたくなくなります。
    なのであらかたやっつけてから着替えるのですが、きよみさんは着物でしますか?それとも洋服でそれらをやっつけてから着物に着替えますか?


  • Re: 前から気になっているんですが・・・(^0^)

    >>3茶番さま。
    こんにちは。
    日々の暮らしの家事は、出来ない方の主婦ですが、ほとんど1人でこなしてますが、わざわざ洋服に着替える事はしてません。
    これは、生活のリズムや、仕事との関わり方、体質にもよるんですが、私は、朝に家事をまとめてしません。
    まず、洗濯は夜。
    室内干しが普通の地方なので、私の場所はパン屋の仕事を長くしてる事もあってか、朝、洗濯してる暇がとれなくて、夜になりました。
    取り込む時は着物ですし、干す時は、パジャマ姿です。
    日中にシーツやら洗う時もありますが、着物のままです。
    そして、普通の掃除は、マメではないですが日中か、夜、着物でしてます。
    トイレ掃除も同じです。
    お風呂は、簡単な掃除は、着物のまましてます。が、本気でするのは、お風呂は、主人なんです。
    私は、腰が弱くて、洋服で掃除すると、腰痛になるので、洋服の時の方が大人しくしてるかな(笑)
    お風呂掃除も、何度かぎっくり腰になった事があって、主人担当になっていきました。
    整体に行くときと、少林寺に行く時(時間がなくて、着物のままの時もあるんですが)、洋服に着替えますが、その他は、着物で事をすましてます。
    庭の草むしりとか、本格的にしゃがむ時は、水屋袴を履いて作業してます。
    汚れる掃除かがしたい時は、洗濯に出す前の着物でしてます。
    家事全般を、着物でする事を困った思ったことが無いので、あまり気にしないでしてます。


  • 提案

    ユーチューブにスペイン語でのコメントがあったけど、きよみさん、求婚❤️されちゃいましたね!モテモテ‼️

    最近質問が多いようですが、ホームページに「よくある質問」ページを追加し、各質問から動画へのリンクを貼っておくと、最近見始めた人にも探しやすいのでは、と思います。衿周り関連、おはしょり関連、帯結び関連、などに分類して。

    後日「今日の着物」動画で説明するとしても、とりあえず「よくある質問」ページを見てください、って言えるし。視聴者数がどんどん増えて同じ質問が繰り返されることも増えるだろうから、きよみさんの負担を減らすようにしなきゃね。あ、マネの負担が増える⁉️

    あと、1月のカバン作り、お針子に分類されてると思ったけど見つからず。YouTubeライブに分類されているんですね。お針子にも追加しておくといいかも?


  • Re: 提案

    >>5ローアズマリーさま。
    スペイン語の方、定期的にコメントがあるんです。結婚してますよ!って書いても、言いたいみたいで、もう、あきらめてます💦

    ご提案!ありがとうございます🙏💕
    もう、全て丸っとおっしゃる通りです!
    早速、マネに伝えたら。。。

    ほんとだ!そうしよう!

    と、なりました。
    YouTubeライブのコンテンツを無くして、ライブの内容にあったコンテンツに振り分けする。と言ってました。

    ありがとうございます。
    同じ質問は、致し方ないと思ってますが、頻繁にあると、エンドレスだなぁ〜と、思ってたので、見やすくなって、お互いにいい事だと思うのでマネに頑張ってもらいま〜す🎶


  • Re: Re:

    >>2
    きよみさん、おはしょり斜め問題について親切に教えていただきありがとうございました。そして、名前を書き忘れていてごめんなさい。何度か質問させていただいたのに本当に失礼しました。

    上前の裾、結構上げてらしたんですね。きよみさんの上げに比べると私のは少なめだったのかもしれません。やはり、裾の上げ方のバランスなんですね。納得しました。

    明日からバランスを気にしながら着てみます。きよみさんのおかげでいろいろな勉強ができます。これからも動画楽しみに見させていただきますね。ありがとうございます。


  • Re: Re:

    >>2
    きよみさん、何度もすみません。カンちゃんママです。今日上前の裾を下前と同じくらいに上げてきてみました。そうしたら大体まっすぐになりました。

    今まで上前の上げ方が少なかったのが原因のようです。本当にありがとうございました。


  • Re: Re: Re:

    >>7カンちゃんママさま。
    お返事と、お名前ありがとうございます😊💕
    1日動くと、下がって来る事があるので、けっこう、ガツッと上げてるんです。
    立ったり座ったり、してる間に下がってきても、裾を踏まないように着る時は、かなり上げてるんです。
    ちゃんと映ってて良かったぁ〜🎶


  • Re: Re: Re:

    >>8カンちゃんママさま。
    良かったです〜!
    お役にたてて、良かった😂
    お返事ありがとうございます🙏💕



認証コード9357

コメントは管理者の承認後に表示されます。