本気の洋裁dayは、保多織やなぁ〜。頑張る!カバン作らなきゃ💦

こんにちはー💕

春みたいですねぇ。

今日は、洋裁dayなので、保多織を着ましたよ👍


頑張る!カバン作らなきゃ💦

一族に頼まれた(笑)

まったく、誉なことなのですが、6個は。。。本気出さないと終わらんね(笑)


なので、夜に爪の保護の為に、久しぶりにマニュキュアをぬったら。

もう〜😅ほんとに久しぶりすぎで、めっちゃ下手くそになってるやん💦

よれるし、ムラあるし。。。


いいよ、これは、爪の保護の為だからね😂と、自分を慰めてました。

昔は、上手に塗ったのになぁ〜。


それはさておき、今日のコーデです。

ゆず柄の手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。

着物は木綿着物の、保多織💕


帯はペラ帯の黒地に赤色の格子柄。

帯締めは、しっかり濃い緑色で、衿元と、着物の緑色のラインにあわせました。


足袋は手作り足袋の、猫柄。

まだ2月だけど、普通の足袋にしました。

手作り足袋だと、中の全面に、手ぬぐいが入ってるから、気持ちいいわ💕

そして、かんざしも手作りで、衿元の地色にあわせて、黄色です。


着物の衿って大事ですよね。

どの色を持ってくるかで、雰囲気は変わるもの。

この着物は、スっと✨緑色のラインが入ってるんですよねぇ。


ここまで打ち合わせしてなくても、似合うようにお仕立てしてくれる🙏💕

こだまさんって凄いなぁと、改めて感じました。


長い時間をかけるだけが、良い接客じゃないんですよね。

短く、気持ちいい接客💕

お客様の自由を取らないって大事だと思います。


お話したいお客様には、お話に付き合って、商品を真剣に見たいお客様は、そっと決まるまで見守ってくれて。

選んだ反物を見て、衿元にどの色を持ってくるかを、サラッと決めてくれる。


こだまさんの木綿展では普通の事だけど、それはすごい事だと思います。

あ〜もう、こんなこと書いてたら、また行きたくなっちゃう💦


そして、昨日は久しぶりに地元のリサイクルショップ、きものオフさんに行きました。

着物オフさんは、今すっごいセールしてましたよ。


なんやらかんやら、安い!

たとう紙も安い。


きものオフさんは、照明が白でしっかり見えるから、黄ばみとかが見落としにくいんです。

そして、高級着物からウールまであるのも好きなところ。


男の子と来ても安心ですよ。

なんせ、同じフロアーで隣はブックオフ!

漫画立ち読みしてる間に、お母さんは着物をゆっくり見てれます。


そして、前回から気になってましたが、増えてました!

伊勢木綿👍

新品の反物が、山になってたよ!

格子柄も、縞柄もあった!


木綿着物を取り扱ってくれないこの街で、まさかの着物オフさんの頑張りに、ほんと嬉しくなりました💕

長いお付き合いの中で、ずっと変わらない従業員さん💕

そんな所も安心です。


これからの動きに期待を膨らませてます🎶

さ、やる事しなきゃね!

本気の洋裁dayは、保多織やなぁ〜。頑張る!カバン作らなきゃ💦


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1457

コメントは管理者の承認後に表示されます。