格子柄も着てみたよ✨きっと、あの方が着たら似合うと思うなぁ〜🎶

こんにちはー😊💕

今日の石川県は、石川県らしいベタベタ雨が降ってて、何だか肌寒いなぁ〜。


こんな日は!

ほっこりウールの着物でも着ようかな🎶

と思ってウールの着物を選んでたら、今シーズン着てないウールちゃんと目が合う(笑)


縞ラーの私ですが、珍しく格子柄を着ましたよ。

赤色と緑色の若々しい格子柄のウール着物。

この着物は、リサイクルショップで反物を買ったんです。


5,000円はしてない。

いくらか忘れた〜3,980円かなぁ〜💦


本当は、エプロンにするつもりで買ったの。

でも綺麗な反物で、ウールのお誂えは持ってないしあったかそうだし…着物に仕立ててもらったんですよね。

いつだったかなぁ〜?


お願いしたお店が高級呉服屋さんだったから、浴衣仕立てにしてもらったんです。

ウールのお仕立てなんて、想定外だもんね(笑)

でも、なんか、後ろデカいなぁ😅


この頃は、ちゃんとしたサイズが分かってなくて、色留めとか作ってもらった時の寸法が基準なはず。

普段着のサイズ感と正装のサイズ感って、違うんだよなぁ〜と分かったのは去年。

本格的に木綿着物をお誂えしだしてからでした。


だからこの着物、ちょっとデカいの。

何より、派手(笑)

もう、娘さんの着物っすよ。


ふと思う。。。

くまみきちゃん似合いそう。。。😁💕


クリスマスにチェックの着物作ってらっしゃったですもんね。

YouTubeで見たことある方多いと思いますが、かわいいですよねぇ〜😊


本当はくまみきちゃんのような方に着てもらった方が、この着物は映えると思うんですが、残念ながら今年もおばちゃんが着てますよ(笑)

で、ほんといい年齢なので、この若々しい着物を着るには!

落ち着かせなければ…


というわけで、今日のコーデは…

衿元に春の装い🐦

小鳥がかわいいですが、落ち着いた水色の手ぬぐい半衿。

モスの長襦袢。


赤色と緑色の格子柄のウール着物。

帯は博多織。


黒地に緑色が入ってる落ち着いた帯。

帯締めは、赤色を落ち着かせる為に紫色。


足元は、コーディロイの冬足袋のカラシ色で着物の差し色の黄色とあわせました。

かんざしは、久しぶりに高いお団子で一本かんざしを使ってます。

深い紺色のとんぼ玉が付いてて、衿元の水色と合わせたつもりです。


ちょっとは、大人になったかな?

この着物は、息子に不人気だったなぁ。

息子も縞柄が、好きみたいなんですよね(笑)


そうだ!今朝はワクワクしてたんですよ!

欲しかった物が届くから💕

欲しかった物。。。それは。。。置き香

玄関のお香が弱くなってて寂しかったの😢


匂い袋の置き香タイプを本格的に買おうと思ったけど、高い!

お香ってそんなに安くないんでした(笑)

で、ずっとは香らないから、替える事を考えると、カードリッチは安い方がいいから、結局、前から気になってたものを買いました。


アロマ香房 焚屋さんの「g cube」

固いスポンジみたいなキューブ型のカードリッチに香りが染み込んでるんです。

香りの元は1,000円程で購入できるの。


器がね、九谷焼なんですよ💕

初めは九谷焼の器もセットで買って、あとは、中身を買い替えれるから高いのははじめだけ!と思って。。。

奮発して買いました😊💕


器のセットは5,000円ほど。

詳しくは焚屋さんのホームページを見てね。


悩んだんですよ〜。

器の柄!

九谷焼。。。綺麗で悩む!


金箔多めにするか、しないか。

色々悩んで、選んだのは、唐草模様の緑色。

あ、緑の病(笑)


緑の病が続くかぎり、飽きる事はないでしょ💕

ちなみに、香りは白檀を選びました💕

やっぱり、落ち着くなぁ〜。


良い香り🎶

玄関開けてお香の香りがすると、ホッとするんですよね😊

ウチは、猫達も居るので、お香を焚く事はしないですが、置き香は火も使わないから安心ですねぇ🎶


それでは〜🎶

格子柄も着てみたよ✨きっと、あの方が着たら似合うと思うなぁ〜🎶


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8495

コメントは管理者の承認後に表示されます。