真冬だって着れるよ!館林木綿💕今日みたいに腕が疲れてる日は、ゴワゴワって感じないし袖の軽い着物が着たい!

こんにちは〜🎶

晴れたよーー🌞💕


冬晴れですわぁ。

お天道様が優しい日です。

それだけでウキウキするね🎶


今日は、肌触りのいい着物を選びました。

モスの長襦袢は、多分新モス。

木綿かと思われます。


新モスの長襦袢って、足さばきを良くする為なのか、異素材の居敷当てがついてることが多いと最近気がついたんです。

今まで、体感と洗った時の臭いでウールか綿かを判断してたんですが、よくよく見てみたら居敷当てが有る無いもあった🤔


長襦袢、深いわァ〜。

リサイクルだから、全部モスの長襦袢ってカテゴリーで売られてて、誰かに教えてもらえる事でもないけど。

いろんなリサイクルのモスの長襦袢を着てて、多分そうなんだろうなぁと分かってきたり…まだまだ勉強不足ですわ💦


みかんの柄の手ぬぐい半衿に、木綿着物は館林木綿💕

もう、大好き!

今日みたいに腕が疲れてる日は、ゴワゴワって感じないし袖の軽い着物が着たいのです。


帯は博多帯の小袋仕立て。

衿にあわせて、パステルカラーの黄色にしました。


帯締めは、着物にあわせて、三分紐の紫色。

そして帯留めは、おはりばこさん💕のつまみ細工。


梅だよ〜🌸←この絵は桜やん(笑)

こちらでは、梅は3月頃まで咲かないけど、もう咲いてる所もあるんだよねぇ。


私も、梅見たい!

せめて、つまみ細工で梅をつけて、まだ先の春に思いを寄せてみたくなりました💕


足元は、冬足袋の水色。

そしてかんざしは、銀色の雪の結晶と白の梅のつまみ細工です。

お花が恋しいですわぁ。


昨日、新しい長襦袢を着て仕事をしてました。

まだ、お見せするのは先かな?

木綿なんですが、足さばきはそこまで悪くないけど、なんか引っかかるなぁと。


いわゆる足さばきが悪いとかってどこの部分がネックになってるのか?

そんな事を意識しながら着てました。


着物は、膝を高く上げて歩きません。

前に足が出た時、後ろ足が地面から離れるのが洋服の時より遅いから、すり足のようになる…と思います。


って事は、ふくらはぎの引っかかりがなければ歩く時に負荷がかからない。

問題は、居敷当てだな。と。

試してる長襦袢には居敷当てがないのですが、サラサラの木綿の居敷当てがついてたら、さぞかし歩きやすいだろうなぁと思いました。


モスの長襦袢で素材がウールなら、そもそも滑りがいいので問題はないのですが、木綿の長襦袢だと引っかかるんですよね。

その代わり、衿元が全く崩れない。


パン屋で仕事をしてて、こんなに衿元が崩れなかった事はなかったんです。

着物に慣れてない方が初めて長襦袢を着るなら、こんな衿元が崩れない長襦袢だったら、自信がつくだろうなぁ〜🎶

そんな事も思いました💕


もう少し試してみて、改めてこちらの長襦袢の事をお知らせしたいと思います。

それでは〜🎶

真冬だって着れるよ!館林木綿💕今日みたいに腕が疲れてる日は、ゴワゴワって感じないし袖の軽い着物が着たい!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード0278

コメントは管理者の承認後に表示されます。