微妙な化繊の入り具合でやたら、使いやすいこのウール✨着物で家事育児したい方に推奨したいわ(笑)

こんにちはー👘💕

今朝は起きたら白かったぁ🌬


雪だ!

とうとう気やがった💦

ほんと、ヤダ。


豪雪の記憶が蘇るぅ😭怖ー!

でも、昼頃には溶けだしてますよ🎶

良かった💕😄


気持ちは雪かきに向かってたので、手に取った着物はウールでした(笑)

この着物、雪すかしの時によく着てるなぁ。

泥にも強いから、息子と公園の芝生の山を転がり落ちて遊んでたのも、この着物だなぁ(笑)


微妙な化繊の入り具合でやたら、使いやすいこのウール✨

  • 引っかからん。
  • 縮まん。
  • 虫食わん。

着物で家事育児したい方に推奨したいわ(笑)


とは言え、これはリサイクル着物。

もう、作られてないのね。


カーテンみたいな生地なんだよねぇ。

1000円もしなかったはず。


あ、今日のモスの長襦袢もリサイクル。

帯も、リサイクル。

帯締めは、頂き物。

伊達締めも、新古品のリサイクル。

新品って、手ぬぐいと、腰紐と、足袋だけやん(笑)


このスタイルが、長年の私の着物を支えてくれたんだよねぇ。

ありがたいわぁ。


で、今日のコーデ!

山茶花の手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。

着物は、深緑のウールの着物。

帯はペラ帯の赤と黒。


着物が暗めだから、気合いの入った派手派手な緑色の帯締めをあわせました。

緑が、目立つようにコーデしましたよ。


足袋は、冬用の真っ赤な足袋で、帯とあわせました。

かんざしは、二股かんざし。

茶色のとんぼ玉。

この前、ゆうこさんと、ジャムルKで見つけたの。


ウール、暖かい…着込みすぎたかな?

リサイクルプロな、コーデで今日は過ごしたいと思います(笑)


明日は久しぶりの1日現場でお仕事。

今夜は早く寝なきゃね。

着るもの決めておこうかなぁ。


それでは〜🎶

微妙な化繊の入り具合でやたら、使いやすいこのウール✨着物で家事育児したい方に推奨したいわ(笑)


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • 着物の整理整頓

    こんにちは😃
    なぁ〜んとなく 慌しくなってきましたね。
    先日きよみさんが大掃除はやらないとおっしゃって
    日々きれいにしていれば 大掃除はいらないんだと気付かされました。
    テレビを見ているとCMで洗剤やお掃除道具の映像が多くなり
    やはり一般主婦はやらなければと思ちゃいます。
    せかされている気持ちは、普段やらない分の後ろめたさで
    何とかせねばと思うんですよねー

    ねぇねぇきよみさん
    和装関係 もう多分使わない いらないというようなものはどうしてますか?
    これは一体何なんだろうと思うようなものはとってはおいた方が良いでしょうか?

    ずいぶん短い帯板
    ちっちゃな帯板 (布地がオシャレ)
    帯枕をしっかりのせるであろう金具 (重い)
    便利小物と言われる金属やプラスチックで出来た物
    以前は真っ白だったであろう袋に入ったままの半襟
    ポップ カラフル 昭和って感じの 化繊腰ひも (妙にカワイイ)
    形 大きさが さまざまな帯枕
    補正用の中がスポンジの詰め物 形多数
    昔は着物の小物 こんなにあったんだと思うもの各種
    親が 私を思って揃えたと思うと… ねェ〜

    きよみさんの着方を手本にしてますんで
    基本 要らないんです
    それより 着物👘着てくれているのを
    喜んでると思うのですが、、、、、

    これはほとんど
    使わないものなので多分捨てていいと思うんですけど
    はてさて う〜〜ん。

    あと腰紐やっぱり使っていると古くなりますよね
    端っこがちょっとびろびろになってきたりして
    使えるには使えるでもあまり美しいといえないどこで処分の目安にしたものか
    結構私と付き合ってくれた大事な相棒だったなぁと思うと捨て難いんですよねー。

    上っ張りのしたの見えないところで使っていたのか
    ちょっと分からないような幅が狭くて短い帯があります
    多分2メートル位とても表には出せないんですけれども
    見えないところで使っていたんだったらまぁ今でも使えるのかなあ

    捨てても また 購入できるものならいいんですけど
    二度とお目にかかれないと思うと分からなくなります。

    式服 付け下げ 訪問着 振袖 👘普段着ない着物もなんですが
    和装小物が 和箪笥を結構占領していて結局よく使う長襦袢などが
    洋服ダンスに追いやられている不思議な状況
    整頓しなきゃと思いつつ 慣れてしまって 現状維持。
    反物もそのまま一緒に入れたまま
    作るにしてもお金かかるし 今のままで十分足りてる
    開いて確認する勇気もない
    昔の人は 虫干ししたんですよねー 偉いなぁー
    和箪笥 三竿 管理しきれませ〜ん。

    整理し始めると 訳が分からなくなり😱
    片付けてるのか 散らかしてるのか また 戻すといった繰り返し

    もったいない と 優柔不断が入り混じって ダメダメな私
    それでも 旦那と息子に ちゃんとしてと文句言ってま〜す。


  • Re: 着物の整理整頓

    >>1fufuさま。
    こんばんはー。
    先日、話しをしてた掃除の事は、何度も引越しを繰り返して覚えて行ったことで、ほんとに私は、掃除が苦手なんです。洗剤も、荒れるし、得意じゃなくて、何とか洗剤を使わずに綺麗に暮らせないかと、ちょこちょこ拭き掃除なら出来たので、してるってだけです。
    元々、大掃除をしない家で育ったので、罪悪感もなく、地上波もほとんど見ないので、焦らなないのかな?

    本気出さない主婦で通してるので、褒められたもんじゃないんですよ(笑)

    和装関係の小物問題ですか!
    って、箪笥が多いですねぇ〜!
    私は、引越し人生でしたし、元々親からもらった和装小物は、少なくて、ほとんど自分で揃えたんですが、使ってない腰紐や、前板、有りますよ。
    少ないですが、残してます。
    使わない腰紐は、私のうちに来て、着物デビューした子とかに、そのままあげてます。
    前板は、予備として、とってます。
    伊達締めも、予備と、使わない物があるんですが、たまに、若い子でうちでバイトする子の中に、着物着たいって子がいて、そんな子にあうと、あげてます。
    何となくいるものになるのかな?
    あとは、便利グッズは、持ってないので、答えにならないですが、可愛いとも思えなくて、使うはずもないのなら、それらは、とりあえず、1つにまとめてはどうでしょう。
    少しでも、側に置いて置きたいけど、使わない物のコーナーと、全く必要としてないコーナーに分けて、必要とされない子達は、すぐ捨てるのもしのびないし、収納BOXや、収納袋にまとめて、箪笥から出してしまう。
    和簞笥を1つだけでもカラにしたら、随分かわると思いますよ。
    短い帯、浴衣の家着用ですかねぇ。
    それか、袴下?いろんな長さがあるものですね。
    私も、訪問着、色無地、色留袖、黒留袖、袋帯、それ用の道行。ありますが、これらは、嫁に行く時に作ってくれた着物なので、たまに覗いて見て、確認はしてます。
    これから先、色無地が1番着ないと思うので、色を変えるか考えてますが、なかなか難しい問題ですね。
    虫干しは、しないので、防虫香は欠かさず入れてます。

    だけど、見て戻して、想像できてしまう。可愛いわぁ💕って思ってしまいました。


  • Re: Re: 着物の整理整頓

    ありがとうございます。
    引っ越し=タイムリッミットと決断でスッキリですよねー
    いいなぁー

    お外にまったく出ない日など 帯板さえ 抜いてる状態
    着物の中に 金属の塊やプラスチック入れるの
    絶対 無いなー 何処かまとめようか。

    祖母 曽祖母は ふんわりと着物着てました。
    昭和の中頃から 着物のシワが あってはいけないブームに
    なってきたのかなぁ。
    私は、生活の中のシワだって 漂白剤の色飛びだって
    愛おしく美しいと思えます。
    千利休 白洲正子 みんな 生活の中の愛され使い続けてきた
    美を私達に教えてくれたんですよねー。
    あれも欲しい これも欲しいの母のDNAを引き継いでいるせいで
    見たもの欲しくなっちゃう自分に律していかないといけませんねー。
    もう 家の中 (特にキッチン) 物でいっぱい
    いつかは 何とかすると言いながら
    ぼーん ぼーんと除夜の鐘 聞いちゃうんだろうなぁ
    あー ゆるい私
    立派な大人 なりたぁーい。

    箪笥の中から 三歳の着物出てきて
    こんな小ちゃーい 煌びやかでレトロ

    7歳の着物は 母が洗い張りに出してあり
    反物状態 大切にしたい思い伝わるなぁ。

    こうやって 思いにふけて 絶対 進まなぁーい。


  • Re: Re: Re: 着物の整理整頓

    >>3fufuさま
    そんなに、思い出が詰まったタンスだと、片付けるのは、難しいですねぇ。
    片付けなくても、見てお母様や、お祖母様に、心を寄せるそんな役目があるタンスなのかなって、コメント見てて、思いましたよ。



認証コード1858

コメントは管理者の承認後に表示されます。