秋晴れでございます✨お天道様に感謝🙏😍今日は、紅葉見に行けるかなぁ~

こんにちはー🎶

晴れた!晴れたよー🎶


秋晴れでございます✨

お天道様に感謝🙏😍


今日は、あづまやさんでお誂えしたモスの長襦袢をやっと着れました!

モスの長襦袢のお誂えは、初めてですよ。

長襦袢は古着で十分なんですが、すごい気持ちいいモスとは思えない肌触りに感動してお願いしたんですよね。


長襦袢は大事なので、あづまやさんに行った時、長襦袢の反物見せてもらったの。

2階から、大量の反物もって戻ってきた3代目😊

その中に、この生地があったの。


すっごい薄くて、軽くて、暖かい。

そして、チクチクがほとんど私には感じない。

すごい変わった生地で、モスの長襦袢のチクチクが苦手な私でも大丈夫な生地に出会えたようで、フワフワ軽い反物でした。


それなりに高い生地なんですが、「1着分取れない生地2反を使って作ったら安くできるよ」みたいな話になりまして、袖をピンク色に、胴体を緑色にしたモスの長襦袢を作ってもらったのです。

衿を付けたり、衣紋抜き兼用の紐を縫い付けたり、自分カスタマイズを昨日終わらせて、やっと今日着れました😄💕


薄いのに暖かいわぁ、この長襦袢😍

お抹茶の手ぬぐい半衿に、こちらのモスの長襦袢になりました。


着物は、千織さんの重縞。

あづまやさんで作ってもらった遠州木綿です。


帯はペラ帯。

黒と赤の格子柄。


帯締めは、あえて緑色を外して…黄土色。

幅は有るけど、薄い帯締めです。

着物にも黄色っぽい縞柄があるし、衿元も緑色と黄色は仲良しなので、こんな感じも好きだわぁ。


足袋は、手作り柄足袋の青緑色。

早く他の冬用足袋も作りたいよぅ😂

最近作るものが多すぎで、回らないわぁ💦


今日は、紅葉見に行けるかなぁ~。

それでは😊

秋晴れでございます✨お天道様に感謝🙏😍今日は、紅葉見に行けるかなぁ~


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード9574

コメントは管理者の承認後に表示されます。