伸びない、縮まない、洗濯しても毛玉も出ない、虫もこない。このウールの着物は1番薄くてサラサラ。

こんにちはー😄👘

天気が、何だか微妙ですねぇ。

こちらは台風が夜中に近くを通過するそうなので、まだ静かな感じです。


鹿児島方面はすごい雨風で、さぞ怖い思いをされてることと思います。

被害が無いことを祈っております。

台風のやる気を削ぐ薬でも出来ないものなのかな?


今日は9月の最後ですね。

どうしようかと悩みましたが、出しましたよ、ウールの着物。


このウールの着物は1番薄くてサラサラで、化繊が混じったウールですよね。

もう、それは間違えないと思ってます。


伸びない、縮まない、洗濯しても毛玉も出ない、虫もこない。

後染めで、裏面は、生成色。

そう、この子は、あたごウールでしょうね。多分。


小紋のようなウール。

正絹のようにサラサラにしたかったのかな?

ウールのほっこり感が小紋風に見せる時に必要なかったんでしょう。


ウールに化繊をほんの少し混ぜると、非常に便利な洗える着物になるんですよね。

昔の方は、もう洗える着物作ってたんやん…と、思います。


完全な化繊と違うのは、着心地もだと思うけど、何より生地の重さだと思います。

ちゃんと重みがあるから、風か吹いてめくれても元に戻る。

はたけにくい。

そして、着崩れもしにくいのです。


そんなこんなで、もう寒いから…ウールの着物ですよ。

薄いモスの長襦袢に、菊の柄の手ぬぐい半衿。

そして、花柄の緑色のウールの着物。

縞柄と違って、小紋みないね。


で、帯はペラ帯!

このペラ帯が1番ペラ度合いが良いです!


だいたいさ、世の中何でも軽量化の時代にさ、なんで半幅帯だけ、軽量化してないの?

小袋にして、重量感を出して…

それだと正絹の小紋でも使えるよ、確かに。


でも、正絹の小紋だとお太鼓するのが圧倒的やん。

そんで、名古屋帯やら、おしゃれ袋帯は、すっごく軽量化されてきてるやん。


そもそも、普段着の使いやすい帯は半幅帯なんだし、軽量化を意識した商品をなぜ作らん?

着やすい物が、使いやすい物が、苦労せずに買える時代が来て欲しいものです。

職人の技術の向上は素晴らしい事だと思いますが、こだわりや職人としてのプライドは、時に消費者の笑顔を消すエゴとなる事を、たまには考えなきゃね。


それは、私もパン屋の端くれだから思うこと。

職人としてのこだわりを追求できる環境にウチの店は出来ない。

だって、食品スーパーさんのテナントなんだもん。


毎日来てくれるお客様に喜んでもらえるパンは、さほど難しいパンではないのです。

毎日、毎日、難しいパンって食べる気にならんもんね。


体調が悪くても、口に運べる食パン。

歯がはえ揃っていないお子様から、コレステロール値を気にしながら食べなきゃいけないおじいちゃんまで。

ウチの店の大事なお客様なんです。

その方達の笑顔と比べたら、職人のプライドやこだわりなんて、ちっぽけな気がします。


商圏が小さい伝統工芸、着物の世界は、そんな言葉を盾に消費者に向き合えない方々が多いように思います。

随分、言い訳の多い業界だなぁと、何度思ったことか💦

あら、今日はちょっと辛口になってしまいました🙏

すみません💦


古着を着ると、ついつい、いろんな事を思ってしまいます。

着物を普段着に着て、生活する方が増えたら良いなぁ💕👘


かなり、脱線しましたが、今日のコーデの続きです!

帯締めは、黄色にしました。

着物のベージュ色の花にあわせて。


足袋は手作り柄足袋の、矢羽根柄です。

オールマイティになんにでも合ってしまうスグレモノな矢羽根柄ちゃんですよ。


ウールは10月からと思ってましたが、我慢できなかったなぁ(笑)

縞柄は大好きで、いつでも着たいけど、今日は花柄!

たまにはね!

気分転換😄👘

伸びない、縮まない、洗濯しても毛玉も出ない、虫もこない。このウールの着物は1番薄くてサラサラ。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • へっちゃら

    私も今日ウ―ルの花柄の着物を着て過ごしました。台風で雨風がすごかったのですが特になにもなく過ごせました。きよみさんとこは今から近づくのかな?
    でもどうしても外出せねばならない用事があったのですがこれ絹の着物なら絶対着るのあきらめるのだけどウ―ルだからね洗濯できるし気にせず着てでかけましたよ。ウ―ルってイイよね💕


  • Re: へっちゃら

    >>1Yurikoさま。
    はい!ウールなら、濡れても洋服と変わらないですもんね!
    ジーパンより、洗濯して乾くの早いし、楽だと思っちゃいます😄👘
    こちらも、台風近くなってきましたが、今回は、太平洋側の方が心配ですねぇ。
    被害が出ないことを祈るだけですが、気の騒ぐ夜となりそうです。


  • 祖母のお着物

    確かに大正生まれの祖母のお着物。。。
    ウールに化繊が交ざっているようなお着物は
    すごく丈夫です。

    正絹のものすごく高いお着物はシミやあくがあって
    普段の着物は何故こんなにキレイなのかしら
    と思っていました。

    あの時代からお洗濯できるお着物があったということですね。

    シワにもならないしウール化繊大好きです!


  • 今さらですが伊達締め教えて下さいますでしょうか。

    お着物に無知だったせいで祖母のお着物類大半処分してしまった20年以上前悔やまれます。現在あるのは
    伊達締めマジックテープ式のものと、踊りの練習用だったのか綿のような柔らかい感じの伊達締めのみです。
    きよみさん愛用されている正絹の伊達締めはどんな点で秀でているのでしょうか。
    初歩的過ぎてすみません。
    初心者ならマジックテープ式で十分でしょうか。。。


  • Re: 祖母のお着物

    >>3
    こさめサマ。
    やっぱりですよね👘💕
    ちゃんと、洗いやすい着物に着物だって進化してたのに、普段着で着物を着る方が減って、結局消えてしまったんですよね。
    また作られて欲しいなぁ。ウールと化繊の生地の着物👘💕
    ついついそんな事思っちゃいます😄💕


  • Re: 今さらですが伊達締め教えて下さいますでしょうか。

    >>4こさめサマ。
    こさめさんの愛用しているマジックテープの伊達締めは、市販されてるゴムのものですか?それとも、私のみたいに、自分で縫いつけたものですか?
    私の経験だけですが、マジックテープの伊達締めだと、軽く止まるので、冬の滑りの良いウールだと、おはしょりが上がってきやすくなります。
    で、正絹の伊達締めは、ごとつかないでそれなりのホールド感があるんです。
    いろいろな伊達締めを使いましたが、1番使いやすくて長年愛用してるのが、井上絹織さんの七色魔よけってシリーズの伊達締めです。
    スッキリします。
    これはほんと、自分の好みなので、初心者だからどうとかの問題ではないので、お好みですよ。


  • Re: Re: 今さらですが伊達締め教えて下さいますでしょうか。

    >>6
    ご親切にありがとうございます!
    おばあちゃんが使っていた古〜い既製品のゴムのマジックテープ式の伊達締めです。
    めくれてきちゃうな。という感覚はあります。

    きよみさん手作りなんてすごいです。

    正絹の伊達締め😍
    探してみます!


  • Re: Re: Re: 今さらですが伊達締め教えて下さいますでしょうか。

    >>7こさめサマ。
    ゴムの伊達締めが、身体にあってるなら、そのまま使っても良いと思います。
    帯周りをスッキリしたいなって思ったら、正絹の伊達締めは決まりやすいですよ。正絹でも色々あるんですが、7色魔よけの伊達締めがイチオシです。



認証コード8673

コメントは管理者の承認後に表示されます。