明るい緑系の着物と明るいオレンジ系の衿元ですが、衿元にも緑色が入ってて刺し子の糸に黄色が入ってるので、合わせやすい❗️

おはようございます👐

今日は晴れて、空が青い☀️

まぶしいぜ!


気温はそこまで高くなくて、ちょっと涼しいなぁ〜。

中にヒートテックのレギンスを履いて、遠州木綿を着ることにしましたよ🎵


やっぱり、お誂えだもん!

いっぱい着たい!

自分のサイズの木綿の着物が、嬉しすぎます✨


多分ね、ずっとウキウキするよ。

この着物着ると、木綿の着物が作れた~って感動は忘れられないね💗

幸せな気持ちを引きずるタイプです✨


だって、前の車なんて初めての新車でね、ムーブ・ラテのオレンジ色だったんですが、嬉しすぎて時折、湧き上がる新車の喜びが続きすぎて。

主人に…

「新車だけど、もう10年たつよ…」って言われて、びっくりしたもん😅

ちなみに今は、その車を息子が乗ってます☺


あ、着物のコーディネートに戻らなきゃ😅

刺し子がほどこされた薄手の遠州木綿の着物に、モスの長襦袢。

衿元は、注染手ぬぐい半衿です。

明るい緑系の着物と明るいオレンジ系の衿元ですが、衿元にも緑色が入ってて刺し子の糸に黄色が入ってるので、合わせやすい❗️


帯は刺し子の糸で、水色や藤色があるので、濃紺の半幅帯を合わせました。

締まりますね。

パステルカラーに濃い色の帯は持ってきやすいです。


帯締めは・・・悩んだの~!

だって、何でもそれなりに合うもの💗

緑色にするか?黄色にするか?ピンクも有り!


で、結局、オレンジ色にしました😊

元気色、大集合~コーディネートです👘💛


最近、ご近所は駿河塗り下駄を愛用してます🎶

やっぱり、桐下駄の履き心地が好き!

今日も晴れたし、下駄履こう!


浜松だらけのコーディネートだわ(笑)

浜松産、西尾仕立てで、楽しい生活着の着物ですよ🎶

明るい緑系の着物と明るいオレンジ系の衿元ですが、衿元にも緑色が入ってて刺し子の糸に黄色が入ってるので、合わせやすい❗️


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント

  • ステキな木綿着物!きよみさん効果

    こんばんは!遠州木綿の着物👘
    いいですね〜❤️涼しげで、なんとなくあったかい感じもして。
    私もきよみさんみたいなのが欲しくて、あづまやさんの通販をのぞいたら、きよみさんのシリーズが全て『在庫切れ』〜‼️😱
    やっぱりきよみさん効果があづまやさんに大きく影響してるんですね〜すごいわ👍
    となると、いつきよみさんみたいな木綿の着物は買えるのでしょうか?😢
    三代目!なんとかしてください!


  • Re: ステキな木綿着物!きよみさん効果

    >>1くまくまサマ
    涼しげですが、ホンワリ柔らかで、寒くないですよ💕
    ん〜、ダブルガーゼみたいかな(#^^#)
    ほんとに、刺し子の遠州木綿完売してますね^^;
    多分、織元さんと、三代目は仲が良いので、お問い合わせしたら取り寄せてもらえると思います!
    三代目、頑張って!お揃い〜💕


  • 熱い帯芯トーク‼️

    おまけが帯芯談義と知って、おまけの方を先に見ました。😅

    帯芯にも種類がある、帯地によって帯芯の種類を変える、スズキ式とトヨタ式は違うなど、興味深いですね〜〜〜。大陸産も最近価格が上がってきてるから、日本産とあんまり変わらないんですね。なら、日本産を買う方がいいに決まってる!

    深く取材して下さってありがとうございます。きよみさん、いっそ「着物探検隊」のリーダーとして全国の生産者さんを取材してまわってみては?😉

    帯芯を衿に使うとか、色々と裏技を知っていれば、自分にあった着やすい着物ができますよね。いまさんが博多カーニバルのトークでもおっしゃってました、「人任せにしない」って。三衿芯や裾芯にも帯芯が使われているのかな〜?

    秋のサローネは残念ですが、京都へはいらっしゃるんですね。オフ会はいつもの京洋食レストランでしょうか?楽しみですね。行けるものなら私も行きたい!

    洗っても縮まない絹がもっと普及すると有難いです。正絹の小紋についたシミを試しにシャンプーで洗ってみたら、縮んじゃった。😢 目立たない所だし、後悔はしてません。軽度のシミならベンジンで綺麗に落ちるそうですが、こっちでは売ってないんです。どうせこの小紋はシミが多いので、色々と試したり仕立ての勉強をするために使うつもりです。裾芯がどういう風に縫われているのかも知りたくて、右衽の裾の方を解いたりもしました。

    そちら、気温は落ち着いてきた頃でしょうか?こちら、裏番を見るために早起きした21日は雪、その後火木とまた雪でしたが、今日は20度近くまであがりました。

    水田や自然が残っていると熱を吸収してくれるので助かりますよね。去年の夏ですが、レーザー光線で物体の温度を測る道具を使ってアスファルト、コンクリート、土の温度を測ってみたら、やはりアスファルトはダントツでした!


  • Re: 熱い帯芯トーク‼️

    >>3ローアズマリーさま。
    帯芯トーク楽しんで頂けて良かったです。

    着物の中の中まで考えてお客様の求める着心地に寄りそう仕立てを、あづまやさんは普通にしてる事がステキだなって思いました。

    人任せにしないのは、自分の求める着心地を手に入れる為に必要な事ですが、まず、消費者がわかってないと難しい事ですね。

    洗える正絹も、素晴らし生地でしたよ。
    いつか、作りたい!正絹の長襦袢💕
    目標ができました。
    でも、優先順位は下の方で、まずは暑い時に着る着物達が先ですね。

    ローアズマリーさんの住んでる所は、寒暖の差がすごいですね。
    何を着ても、暑いか寒いかどちらかになっちゃいそう。厳しい自然環境ですね。

    出張あづまやさんイン京都は、行きますよ!
    大宴会も参加します。楽しみです🎵

    私は、生活着の着物がほんとに好きで愛してるので、華やかな着物はわざわざ県外まで見に行く気にならないんですよね。
    多分、石川県には華やかな着物が溢れてるから、そちらは余り欲しくないし、感動もしないんです。見慣れてるのかな?

    太物カーニバルなら是が非でも行くと思いますよ(笑)

    水田は、すっかり水をはってカエルの声が更に涼しさを運んでくれます。
    アスファルトだらけの街に住んだからこそ、水田の有り難さをヒシヒシと感じます。
    山近く、海も近くて水田もある。
    ずいぶん、恵まれ環境で育ったんだと、外に出てわかったことです。
    今は、有難く暮らさせてもらってます。



認証コード1069

コメントは管理者の承認後に表示されます。