そんなに季節感は無いけど、落ちつく生活着の着物コーディネートです😆

おはようございます✨

チョコっと、温かくなるなってるやん✨

今日は、猫たち日なたぼっこできるね🎵


あたたかいので、今日の着物はウールでも軽い方にしました。

定番の紺色着物✨


そして、モスの長襦袢。

あ、着ようとしたら、お尻が解れてて、手縫いスタートでしたわ😅


注染の手ぬぐい半衿は、オレンジベースのビタミンカラー💕

紺色とオレンジ色、あうねぇ~。


帯は、正絹の半幅帯です。

ウルトラマンカラー。

着物に、赤色のお花があるので、今日は赤色の帯にしました👘


帯締めは、帯の上でも映える緑色にしましたよ。

衿にも緑色あるからねぇ~🍀

そんなに季節感は無いけど、落ちつく生活着の着物コーディネートです😆


カラフルな柄足袋作ったよ〜😁💕

画像の説明

昨日のインスタで速攻アップしましたが、柄足袋が出来上がりました🙌

以前から履いてた柄足袋で、気に入ってた柄がことごとく穴あいてて、似たような柄を探してたんですよね。


カラフルだけど、何となく和柄で細かいから合わせやすい。

生地だと見るんですよね。

で、作ったら、案外サラッと出来ちゃった😁✨


でも、改良の余地有りです。

底が、薄かったなぁ~。

もっと、ガッツリ固い生地にしよう!

裏地の生地は、もっと薄くても良いなぁ~。


夏に向けて、麻で作りたいなぁ~。

冬の温かい足袋も、中布を変えれば作れるんやん💕


私は、柄足袋が大好きなんです。

普段着の着物生活の中でも、柄足袋への憧れが強かったので、自由に好きに作れるって分かったら、気持ちがパァ~っと晴れました✨

また、スタイリストゴトウに行かなきゃだわ😁💕


昔は、正月に履く足袋をお母さんが家族分作ってたと聞いたことがあります。

だから、昔の婦人雑誌の年末付録は、型紙がけっこうあったんですって。

昔の女性って、いつ寝てたんだろう🤔

起きてる間中、手を動かしてたんだろうなぁ~。


今はミシンがあるから、楽になってるんですよね。

手作りでも🤔

私は、私の分を楽しく作ろう~😁💕

そんなに季節感は無いけど、落ちつく生活着の着物コーディネートです😆


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • 足袋❤️

    きよみさん!すてきな足袋ができましたね。すばらしいわ〜🎊不器用な私にはとてもできない技です。尊敬😍
    足袋が自分で縫えるなんてねえ。たしかに、昔はお母さんが縫い物をして家族のものを作っていたんですよね。私の母もそうだったわ…

    さて、足袋といえばきよみさんはお出かけのときは地下足袋を履いてるんですよね?
    私も欲しいのですが、ネットで買う場合にサイズはいつも履いている自分サイズでいいのでしょうか。らそれとも少し大きめで?どうしたらいいでしょう?


  • Re: 足袋❤️

    >>1くまくまサマ
    できましたよ〜。履けました💕
    そこまで難しくなかったですよ。昔のお母さんが作ってたんだから、できなくはない!と言い聞かせて重い腰をあげてよかったです。

    うちの母は、冬になる前にセーターを手編みしてくれてました。
    家族分!真似できませんよ^^;

    地下足袋ですね。sousouさんの地下足袋は、1cm刻みなんですよね。
    もともとが、23cmだったらそのままで良いと思います。

    私は靴だと23cmか、23.5cm4Eです。地下足袋は23cmをはいてます。

    貼付地下足袋は、横幅が大きめなので、23cmで十分です。なので、靴より小さくなりますね。
    股付5枚足袋は、ちょっと細めです。同じく23cmで入りますが、足袋では入らなくて、タビックスで丁度ってくらいの細さの違いがあります。

    個人的には、ユルイのが好きなので、貼付地下足袋の方が履きやすいです。
    多少大きくても、靴と違って、コハゼで止めるので、抜ける心配はないですよ。


  • Re: Re: 足袋❤️

    >>2

    ありがとうございます😊きよみさん。
    地下足袋があったら、行動範囲がもっと広がりそうです。ゲットするぞ!


  • 足袋は道連れ

    足袋でも片方できたら満足しちゃってもう片方を作るのが億劫になることってあるんですね。ソックニッターの間ではSecond Sock Syndrome(略してSSS)と呼ばれています。足袋だからSecond Tabi Syndrome(STS)ですね!😜

    足袋の型紙、今オカダヤさんを見たら売り切れてる!入手しにくい場合は、型紙が載ってる本や雑誌を図書館で借りるとか、履きつぶした足袋を解体して型をとるとか、、、
    そうそう、SOUSOUさんで伊勢木綿を買うと貰える小冊子にも型紙がついてるって。

    スタイリストゴトウさんでどんな生地をゲットなさるのかしら?

    How to動画の作成ってカメラアングルとか大変でしょうけど、そこは店チョの💪の見せ所!動画ができたら「足袋は道連れ」とでも題し、足袋を一緒に縫うバーチャルイベントはいかがでしょう?一緒といってもマイペースでいいんです。で、経過報告とか質疑応答とか完成足袋の写真をネットでシェアするの。🤗足袋の後は「木綿着物は道連れ」⁉️

    21日、本編までに時間があれば、着姿を事前に録画しておくという手もありますね。気分的に早着替えより楽かも?きよみさんには時間のある限りおしゃべりしてほしいし。

    去年和裁やるぞって決めてから大型手芸店でクロバーの指ぬきを見つけ、即ゲットしたのはいいのですがうまく使えません。😢皮にポツポツと引っ込んだ部分があるのですが、針のお尻が滑ってしまいほとんど役立たず。使い方に何かコツがあるんでしょうか?👇です。
    http://www.clover-usa.com/en/sewing-and-quilting/547-leather-thimbles-2-piece-set.html?search_query=thimble&results=8
    北陸の方は加賀指ぬきをお使いなのかと思ってました。綺麗ですよね。

    そう、私には人の心を読む力があるのです。なんちゃって😜
    お針子タイムで半衿つけ、素晴らしいアイデア!半衿つけを面倒くさいと思っている人も、自分にできるのか不安に思ってる人も、きよみさんと一緒ならできちゃいますね❣️🤗


  • Re: Re: Re: 足袋❤️

    >>3くまくまサマ
    はい💕
    コンクリートジャングルを疾走もできますね☆


  • Re: 足袋は道連れ

    >>4ローアズマリーさま。
    ウマイこと言いますね〜(#^^#)足袋は道連れ・・・いいですね〜💕

    オカダヤさん、売り切れるのはやすぎ!

    私の夢の国〜スタイリストゴトウさん💕帆布、三色。表地三枚。ネルの生地〜買いすぎましたよ〜(笑)

    当日は、時間ないと思うんですよね。
    いろんな方に会えるので、お話しっぱなしだと思ってます。

    ローアズマリーさん、この指ぬきは使いづらいです。
    私は、滑って使えないので、合金製の指ぬきをずっと使っていたんですが、この前、中指の先がスッポリ入る、凸凹なしの革の指ぬきに変えました。とっても使いやすいです。
    3D指ぬきって書いてありました。いろんな面が使いやすくなってます。

    半衿、皆で縫っちゃいますか♬




認証コード9840

コメントは管理者の承認後に表示されます。