大勢の方々が集まる時に、着物交換とかあったら良いのになぁ~。普段着で着る方限定ですけど。

こんにちは~🤗

今日は朝からぽっかぽか🌞

インナーシャツを脱いで丁度良いわぁ~👘


今日の着物は初お目見え😳

なんで、着てなかった?

う…丈が…短い!


そんな理由も忘れてて、選んだのは薄手のウール。

化繊の入った便利な着物ですよ。

全体的に派手な青色の石畳のような柄に、藤色のお花がプリントされてます。

派手やね😅


衿元も派手!

注染そめの手ぬぐい半衿。

派手だけど、ガチャガチャしてないので、しまりますね。

薄手のモスの長襦袢もこの季節はヘビロテです。


博多織の半幅帯は、黒地に青と緑が入ってます。

やはり、着物が派手なので、黒を入れたかった😊

一度落ちつかせておいて、帯締めは衿元に合わせてオレンジ色にしましたよ。


この着物の生地は使いやすいので、リサイクル着物で見つけると買うのですが、最近は作られてないのかな?

元祖洗える着物やでぇ~👘

丈が短いのが残念だわ😫


私の所に居ても、そんな着ないだろうと思ってしまう。

そんなにって言っても、多分普通より着るんだろうけど…


でも思うんですよね。

私は着物をもらうことも多くて、無理したら着れる着物で着てない着物もあるんですよ。

ポリやウールの着物👘


お直しできないし、何かに作り変えても良いけど、多分150センチくらいの方だったら着やすい着物なの。

それくらいの身長の方で着てもらえるならお譲りしたいなって、よく思います。


着物のイベントの時とかで大勢の方々が集まる時に、着物交換とかあったら良いのになぁ~。

普段着で着る方限定ですけど。

生活着として残ってる着物を着物として効率よく回せたら、もっとみんなが楽に着物生活できるのになぁ~👘


お金にかえたいんじゃないのよね。

着物生活のお役に立ててもらいたいのよね。

もちろん、性善説が前提だけど…


あったら良いのにな…

生活着の着物交換会👘


お!なんか漢字いっぱい😳

お堅そう…

でも、内容ゆるぅ~い😅👘

着物のイベントの時とかで大勢の方々が集まる時に、着物交換とかあったら良いのになぁ~。普段着で着る方限定ですけど。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • 大賛成🙌

    着物👘の交換会大賛成です!✨
    いつか何処かでできないかなぁ~😊


  • Re: 大賛成🙌

    >>1Yurikoさま
    共感してもらえた!ありがとうございます♪
    いつかどこかで…いいですよね〜♬


  • 交換♪

    はっくん、糸切りできるの~💓
    おりこうさん♪メル吉🐾できるかなぁ~?今度、試してみよう😁

    交換会、いいですねぇ~♪
    いいと思って買ったリサイクルも、なんとなく着なかったり。。いつもと違う感じの着物が意外と似合ったり、新しい発見があるかも‼着ないのは、もったいないですもんね😊

    ウールの着物が欲しいんですけど、こちらのリサイクル店では売ってないんです。名古屋まで行けばあるかもですが。ネットは便利なんですが、やっぱり、実物を見て買いたい。。きよみさんは、どうして、そんなに安くいい着物を見つけられるんですか?リサイクルを買う時のコツと注意点を教えてください😌🌸


  • コンニチハ :-)

    ドイツからいつも楽しく拝見しています。着物ではありませんが、ドイツ人の知人が主催した洋服交換会をした時に参加したことがあります。それぞれが着なくなったもので綺麗なものを持ち寄り、あーでもない、こーでもない言いながら試着して、ファッションショーのようで楽しかったです。あっ、もちろん肝心の甘いものも持ち寄りました。着物交換会がいつか実現できるといいですね。


  • 交換会行きたいです!

    ほんと、ウールっぽくないウールですね。可愛い柄!💐
    季節の移り変わりと共に、初めましての着物が増えそうで楽しみです。

    普段着物交換会、いいアイデア!それに合わせて帰国できたらな〜。そこから派生して普段着物好きに特化したSNSもできたらいいなぁ。きよみさんの「今日の着物」が終わる頃には(終わってほしくないけど)、普段着物ファンがグッと増えているはずだし、需要はありそう?!👘

    数年前に何気なく聴き始めた落語も、着物文化の勉強になることが最近わかりました。登場人物が着ている物の描写とか、羽織・袴は誰がいつ着たとか、大きな商家でも番頭は木綿着物を着ていたとか、下男は筒袖だったとか、、、

    昨晩は寒が戻ったので(雪も降りましたよ。今朝起きたら外は真っ白でした)、夕方から寝るまで絣柄の小紋を着て過ごしました。(衿や袖に汚れがあるので練習用として割り切ることにしたんです)まだまだ動きにくいなと思うこともありますが、たすきやエプロンをすればたいていのことはできますね。少し掃除機もかけました。屈む動作がまだ慣れません。きよみさんは掃除機を使う時も着物ですよね?

    ここから先、不適切であれば削除して下さい。
    やっぱり、日本海側の方々は実態をご存知だから、大手のマスコミだけに頼っている都会の人とは意識が全く違うのですね。こういうことって着物と無関係のように見えますが、実は大有り‼️真相を知っている人が憂えていることが起こったら、着物が着られなくなるだけでなく、着物文化、ひいては和文化までなくなってしまう⁉️(『カエルの楽園』は
    お読みになりましたか?)こっちはこっちで憂えることが多々あるんですが、外から日本の未来を憂えている一人です。😵


  • Re: 交換♪

    >>3メル吉さま
    糸切りしてくれると、お針子楽しいですよ(*^^*)

    交換会。
    いとへんのまちの時、思ったんですよね。
    あったら良いのにって。

    リサイクルの着物のウールは、ほんといろんな厚みや肌触りがあるので、私はリサイクル着物ショップに通って触って、着て、けっこう失敗もしながら覚えたんです。
    やっぱり触らないとわからないんですよね。

    今の所、この前いとへんのまちで着ていたサラッとして化繊が混じってるウールと、変わり織りの箇所が化繊の厚手のウール(動画で、黒色の着物で、100円の着物で出てきてます)が一番扱いやすいウールでしたよ。

    チクチクしない肌触りを選ぶ。
    穴あきを確認する。着物を広げて、天井の電気に照らします。
    必ず試着します。伊達締めまでの試着です。

    この三点は必ずしてますよ。
    でも最近、ウールの着物が減ってきてます。
    取扱のないお店もいっぱいあるので、事前に問い合わせてから行ったほうが良いと思いますよ(*^^*)


  • Re: コンニチハ :-)

    >>4Sachieさま
    ドイツから観てくださってるんですね〜!ありがとうございます。
    ドイツは昔本気で行きたかった国なんですよ。
    本場のドイツパンが食べてみたくて^^;安易な理由ですみません!

    洋服交換会ですか〜!ステキですね♬
    そっかぁ〜、甘い物を持ち寄るって所が大事ですね!
    いつか出来ると良いな〜。着物交換会💕


  • Re: 交換会行きたいです!

    >>5ローアズマリーさま。
    この着物は正絹?って思われる着物ですね^^;
    これからの季節の着物は私少ないんですよ〜。
    冬着物が全体の7割ほどあるんです。冬物ってリサイクルでも出回ってるし、いただき物も多いので、ドンドン増えたんです。
    夏物はリサイクルではほとんど出回ってないので、コツコツお誂えしてたんですが、誂えれる生活着としての普段着の着物の反物じたいがあまりにも取り扱ってないお店が多くて、困ってたんです。

    あづまやさん!救世主です💕

    着物交換会は、溢れてる季節の着物は皆で着回して、浮いた分を誂えないと揃わない着物に回せたら、もっと効率的なのにな〜って思ったんですよ。

    海外暮らしで着物を着る方にも、いい集まりですよね(*^^*)
    普段着の着物が好きな方が集まるんですもの。すぐお友達になっちゃいますよね♬

    いとへんのまちで、一緒にランチをした皆さんとはすっかり着物仲間で盛り上がって、グループLINEで昨日の夜も盛り上がってたんですよ(#^^#)
    レースの羽織や、襦袢、着物で盛り上がってました(笑)
    着物のお話はつきないですよね〜。

    落語、私は聞いたことないですが、庶民の暮らしがわかるんですね〜。
    時代劇では、鬼平犯科帳が庶民の暮らしをけっこう忠実に再現してて、昔ハマって見てました!

    そちらはまだ雪が降るんですね(*_*)
    寒そう!私のモコモコウールの着物をお渡ししたいくらいです💕

    着物でも、掃除機しますよ💕
    動きにくいときは、着物の裾を帯に挟んで、長襦袢丸出しで家事をしてます。

    都会の方の情報源と、田舎暮らしの情報源は明らかに違いますね。
    小さな町に長く暮らしてる方々の情報模は、SNSやマスコミより早くて正確です。
    バイトの子が嘘ついて休んでも、すぐバレちゃいますもん(笑)
    発言力のある方が、大多数ではないんですよね。
    知ってる人ほど、多くは語らないものです。

    外から日本の文化を大切に思ってくれる方が居るからこそ、日本に暮らす方に気がつくきっかけを与えてくださってると思います。

    ローアズマリーさんは、心強い応援団長ですよ💕



認証コード8692

コメントは管理者の承認後に表示されます。