縞柄の胴抜き仕立ての紬。サラッと軽いこの着物は、ほんと楽!

こんにちは~❄

今日は、雪が降ったりやんだりのびみょーな天気ですよ😅

でもね、冷え込みはさほどじゃないの😆🎶

なので、軽い着物を着たくなりました👘


縞柄の胴抜き仕立ての紬です。

サラッと軽いこの着物は、ほんと楽!

青い紬も胴抜きに作り直そうかしら👘今度、今度!


モスの長襦袢にピンクが混ざった紫色の手ぬぐい半衿。

アメチャン柄です。


帯はよく登場してます。

薄めの色合いの、蝶々柄が入った博多織の半幅帯。


着物がね、暗めのトーンの時はとくに、衿元は明るい色を選ぶと顔が暗くならないので好きなんです。

でも、この手ぬぐいは、あんまり好きな色ではないのです😅

なんか、野暮ったい!と思ってしまう。

すっきりさせたくて三分紐にはっきりした紫色をもってきました。

ん、私らしくなってきた。


最後に帯留め~🎶

着物の、オレンジ色を意識して選んだ布張りの帯留めは、よく見ると紫色も入ってる😆

好きだわ💞

こっそり色かぶりコーディネート😆


それが気に入って、この帯留め買ったんだった!

やっぱりかわいい!

この帯留め😆💞


今日もびみょーなお天気でね。

皆様お気を付けてお過ごし下さいね👘😊

縞柄の胴抜き仕立ての紬。サラッと軽いこの着物は、ほんと楽!


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • 着物は、あったかい❤

    いつも楽しみに見ています。

    いつか、きよみさんがいるパン屋さんにも、行ってみたい(笑)


  • 和小物ほか 長いです

    アメちゃん柄は半衿の付け方で登場してましたね。私はまだまだ初心者なのできよみさんのようにトータルコーデを楽しむレベルではないのですが、まずは余り布で半衿を楽しもうと思っています。その次は丸ぐけを作ってみよっと。

    チクチクするモスもあったとは!ま、羊毛にも短くて柔らかいものからカーペットに使う丈夫なものまでありますから。色んな羊毛を紡いで研究(👈大袈裟)したことがあるので、羊毛にはうるさい方なんです。😉

    また雪なんですね。駄菓子屋さんでスキーが売ってた!?こっちは例年より雪が少なく、雪かきしなくていいのですが、家の周りでクロカンとかスノーシューができない!😥

    コートの動画、見落としてました。雪すかしにも活躍するコート!確かに道行は暖かくないですよね。普段着というよりはよそ行きに使うものらしいし。解いた道行、一枚は半幅帯にしようと思います。

    博多帯の解説ありがとうございました。アーカイブに博多見学が数回ありますね。締まりがいいというのは聞いてました。袋織りになっているのですね。オットが衣擦れの音を聞いて硬そうと言ってます。帯板は厚紙だと思ってるし。🙃

    私の身長、きよみさんとほぼ同じです。あの中古の男物、着丈が132センチしかありません。かなり古いのかな?京都の和小物屋さんの奥にたまたま古着コーナーがあってそこで見つけたんです。木綿だけど茶と黒の玉虫色で気に入ってます。家庭で足袋を縫っていた時代のものかも?そう言えば、一昨年だったかな、編み物系のSNSで足袋を作りましょうっていう企画があって、編んだ人もいれば縫った人もいました。

    昔は洗い張りも家庭でやってたそうですね。田辺聖子さんのエッセーで読んだのですが、テレビもラジオもなかった子供の頃、おばあちゃんやお母さん達が夜、洗い張りの済んだ着物を縫ってる間、新聞を声に出して読みあげるのが役目だったって。家内ラジオ🎤

    「商売は一方通行では成り立たない」名言ですね!プロスポーツだってファンがいてこそ成り立つわけだし、落語家も寄席のお客が育てると聞きました。数年前から落語を聴くようになったのですが、落語と着物って関係が深いですよ。噺家さんの衣装は着物だし、噺の中にも着物の描写がよく出てきます。最初は全く意味不明でしたが、最近は少しわかるようになってきました。そうそう、寄席とラジオ局間など都内を着物で移動中、外国人観光客に写真を撮られることもよくあるって、売れっ子の噺家さんが言ってました。


  • Re: 着物は、あったかい❤

    >>1ひふみサマ。
    応援ありがとうございます。
    いつか金沢観光の帰りにでも来て下さい!お待ちしてます😆
    お越しの際は、連絡して下さいね👘😊


  • Re: 和小物ほか 長いです

    >>2ローアズマリーさま
    落語!私…分かんないんですよねぇ。笑点を毎週見てた頃の方がわかってたと思う…😅耳が慣れてないんですね。

    コートは普段着着物には必需品ですね。
    道行の帯💞ステキになりそうですねぇ~!
    私も始めは道行着たんですが、どうにも中途半端で、寒いし、蒸れるしで着なくなりました。
    身長、同じくらいなんですね!
    だったら…いっぱいありますよ!古着!
    色んな素材を触ったり着たりして、お好みを選ぶ事も出来ますよ😆👘

    博多帯は、かたいけど、しなやか…が表現として近いかな。
    芯がなくても大丈夫な帯だから使い勝手は最高です。
    ご主人、着物がお好きなようですね🎶😊
    ウチも、ちょこちょこ聞いてきます。
    かなりトンチンカンな事を聞いてきて、興味があるから聞くんでしょうねぇ~。
    あ、私も東京と、京都に着物で行ったら、写真めっちゃ撮られますよ😆
    息子と京都の法隆寺に日帰りで行った時は、外国人の男性が、声をかけたかったみたいで、近くに来ようとして、隣の多分、奥さまに止められてました😆
    外国人のご夫婦でしたが、たぶん…
    息子と二人で旅行してるから邪魔したら駄目よ!的な事を奥さまが言ってるニュアンスでしたよ。奥さまの機転にご主人も納得してました😊
    ステキなご夫婦でしたよ😊



認証コード5496

コメントは管理者の承認後に表示されます。