足元が悪いけど紬が恋しくなっちゃったので…花柄の袷の紬と寒色の博多帯

雪が落ち着くまで、ウールの着物にしようと思ってたけど、紬が着たくなっちゃった😆

そんな理由で、今日の着物は紬の袷です👘


可愛らしい花柄の紬に、正絹の長襦袢。

半衿は、薄紫色。

この着物、暖色系が強いんです。

寒色を入れると、すっきりして好き😊


博多織の半幅帯も、青紫色の寒色系にしました。

ぱっと、明るくなりますね~。


最後に、着物とのバランスを取りたくて、梅の花のようなピンク色の帯締めを持ってきましたよ👘

ん~、すっきり💖


ウールの着物も好きだけど、袷の紬の軽さも好き!

風を通さない安心感🌬

正絹の長襦袢との相性も、良いですねぇ。


シャリッとした紬は、独特の着心地があります。

紬の着心地が癖になると、恋しくなる~👘

きっと、新品の頃はもっと堅かったのかな?


丁度いい柔らかさと張りが、古着の着物だとすぐに感じれます。

新品の服よりお古の服の方が着やすくて好きだった子供の頃を、ふと思い出しました😊


雪ももう降らないようです。

今日は、外出しなきゃなぁ。

足元は、ブーツでお出かけです🎶

足元が悪いけど紬が恋しくなっちゃったので…花柄の袷の紬と寒色の博多帯


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • 長文です。

    おはようございます。日曜の朝、パンが焼けるのを待ちながら今日の着物をみています。たいていはホームベーカリーで最後まで焼くのですが、きよみさんが着物姿でパンを作っているのを見て、私も真似したくてここ数日いろんな形に挑戦してます。😗

    そちらは雨量が多く、湿度も高いのですね。こっちはその逆で、かなり乾燥してます。湿度が低いと絹に良くないと聞いたことがあるんで正絹の着物がちょっと心配。🙁

    北陸三県と聞いて、もう一県は新潟?と思っちゃいました。日本地理、勉強しなおさなきゃ。😓 北陸三県についての興味深いデータを見つけました。富山県は持ち家率が一番高いとか。
    https://www.oscarhome.co.jp/2016/01/23182

    時差があるのであづまやてれびはいつもアーカイブで見るんですが、きよみさんがゲスト出演なさる回は早起きしようかしら。パン屋さんなら5時起きって当たり前だと思いますが、夜型の私には辛い。😫 そうそう、あづまやさん経由で京都のレストランでもtontonのパンを食べてもらえるようになるといいですね。3代目の親友であり、あづまやてれびの初代ディレクターでもあり(二週間前の大晦日放送では帰省ついでにディレクターしてましたね)、大晦日裏番で素敵なお着物をお召しだったというあの先生のご主人が、京都で京洋食レストランをやっているのはご存知ですよね?

    さて、今日の着物ですが、天気の悪い時にウールを選ぶのは雪はねとかで汚れても自宅で洗えるからでしょうか?ウールも紬も暖かいということですが。

    長々と失礼しました。👘
    追伸:長々と書いている間にパンが焼けました。店チョのおっしゃる通り、不出来でも焼きたては美味しいです!













  • Re: 長文です。

    >>1ローアズマリーさま。
    パンは焼き立てが一番!ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
    私はパン屋ですが、夜型なんで、早起きは大の苦手なんですよ(笑)
    ありがとうございます。決まりましたら、皆様に早めにお知らせしますね💕
    あづまやさんの事を知ったのがつい最近で、詳しい事はあまり知らないんですが、大晦日の放送も見てたので、京都でお料理屋さんを営んでるんだと思いましたが、京洋食レストランなんですね〜。
    京都…確か京都にパンを卸してるレストランがあったような…
    冷凍したパンを全国に販売してて、私はお店だけ見てるので全然卸先を把握してないんですよね〜(笑)
    雪のひどい日にウールの着物を選ぶのは、汚れてもへっちゃらだからです。
    自宅で洗えますし、多少伸びるので、雪かきする時も動きやすいですから。
    もちろん暖かさはありますが、袷の紬の方が風を通さないので、風を通す単のウールの着物の方が、若干スウスウします。
    正絹が乾燥に良くないと私は聞いたことが無いのは、石川県だからですかねぇ。
    着物はカビと虫が大敵なので、湿気が少ない所の方が良いとこちらでは聞きます。
    でも、乾燥しすぎるのも良くないですよね。
    程よくが難しいですね。


  • 木綿の着物

    こんにちは😃突然ですが、きよみさんは木綿は着ませんか?
    私は先日、初めて着物を誂えまして、それは川越唐桟という木綿なのです。
    わりと薄手のさらりとした木綿で、単衣でも木綿の着物は季節を選ばないと聞きまして、寒い時期ではありますがババシャツを重ね着して着てしまおう!と思うんです。
    おかしいですかね?やっぱり…😅


  • Re: 木綿の着物

    >>3くまくまサマ
    木綿!いいですねぇ~♪私は真夏の木綿の着物しか木綿は着たことがないんです。ココらへんでは普段着の木綿は取り扱ってないんですよね。
    寒々しく見えなければ大丈夫なんじゃないかと思いますよ。
    そして、着て寒くなければ良いと思います。衿の色合いで雰囲気も変わりますし、誂えた着物着たいじゃないですか!着てみて、自分判断で良いと思います。


  • Re: Re: 木綿の着物

    >>4

    ありがとうございます〜😂
    早速、明日着ます!
    で、お出かけしちゃいます!
    きよみさん。
    背中を押してくれてありがとう〜(^^)


  • Re: Re: Re: 木綿の着物

    >>5くまくまサマ
    レッツゴ〜♬です(*^^*)



認証コード5782

コメントは管理者の承認後に表示されます。