仕事始めの紬の着物とひっぱり

今日は1月2日!仕事始めです。

あ、昨日もしてた😅

正しくは、お店の仕事始めですね。


もう、私が現場に出ずっぱりにならなくても、お店の皆がよく出来るから、そんなに行かなくてもいいのですが、今日は1年はじまりなので、気合い入れて朝礼したくて、早起きしてます。

ご予約も多くて、ちょっと心配だったりもするんですけどね🤗

大体、補佐側なんですよ。最近は。


早朝、寒いので、ひっぱりを出してきました。

羽織と違って、完璧な普段着ですよ。

でも、掛け合わせなので、あったかいんです。

ナイロンと、レーヨンの素材なので、おしゃれ着洗いがお家で出来ると思って洗ったら、ちょっと縮んだんですが、畳んで置いていたら、伸びてました😆


畳むって大事!

アイロン効果があったみたい😁

主人に言ったら、テキトー!って笑ってました。

性格、ざっくり目です🤗


今日の着物は、フワッとした紬の袷にしました。

紺色の格子柄。

赤、黄、深緑、水色、黒。色んな色が入ってます。

八掛はペパーミントグリーン。


正絹の長襦袢に、手ぬぐい半衿。

赤色に、羽子板柄で、お正月的な…雰囲気?


博多織の半幅帯は、明るい黄色みがかった緑色。

帯締めは、白が多めの緑色が少し入ったポコポコ帯締め。


足袋はコール天の赤色。

衿と足元を同じ色にしてます。


着物が暗いトーンなので、帯を明るくして、さらに帯締めを明るくしました。

全部暗いと、野暮ったくなるんで、ガツンと明るく持っていくのもメリハリがあって、好きですね💗


そして、ひっぱりです。

黒地に赤の刺繍が、けばけばしさがあるのですが、何でだろう…そうでもない。

多分、着物の素材のせいでしょうね。

天然素材の着物なので、ユルッとなります。

そんなに種類は要らないですが、一枚あると、普段着着物には、便利なんですよ。

レースなのに思った以上にあったかいんです。


今年も、商いが始まりました🍞

今年も元気に、がんばるぞー!

エイ・エイ・オー🙌

仕事始めの紬の着物とひっぱり


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6726

コメントは管理者の承認後に表示されます。