贅沢な帯に激安の帯締めをあわせました

今日は、お気に入りの麻の葉柄の紬。

この着物は袷のなのに、単衣のウールの着物より軽いのです😁


暖かさは単衣のウールより少しあったかいくらいだけど、今日は良い天気だから、丁度いい!

モスの長襦袢は、それはそれは昔の落札で買った長襦袢で、もう洗いすぎて生地がブヨブヨですよ😄

確か、200円!(笑)


ポリエステルの黄色い半衿にあわせて、帯も黄色をもってきました。

この半幅帯は、ほんと、いろんな合わせ方ができるなぁ。


実はこの半幅帯は、生地から仕立ててもらった一点物なんです。

高いです。30年くらいは使わないと、損します。

袋帯の反物を半幅帯に仕立てたんです。


旅行に行くとき、帯を持って行くのってかさばるんですよね。

「4面使えたら、4日間違うコーディネートできるやん」ってかなり単純な計算で作たんですが、この帯は夏もいける!芯が薄くて軽い!

ちなみに、帯の長さも、3m50cmと短くしてもらいました。


そんな贅沢な帯に、激安の帯締めをあわせましたよ。

昨日、買いました。800円か500円。

いわゆる呉服屋さんが良いと言われる帯締めではないです。


フニャフニャです。

お太鼓に使ったら大変だと思う。

でも、半幅帯に使う帯締めは、そんなに良い帯締めじゃなくても良いのです。


気軽な気持ちで着物のコーディネートにアクセントとして使えば、それで十分💗

帯が崩れるなんてこと、ありません。

久しぶりに買った白地に明るい緑色の帯締めが、暗くなりすぎないコーディネートに一役かってくれてます。


着物を何年も着ていて、何が必要で何が欲しいかが分かってる上で、特別にオーダーで着物を作るのは価値があると思います。

でも、着物を始めてすぐに高い物を揃えるのは、勿体ないと思います。


着物は洋服と違って、簡単にフルオーダーメイドで作ってもらえるんです。

せっかくお金を使うなら、どう仕立ててもらいたいか分かってから使った方が良いと思いますよ。

贅沢な帯に激安の帯締めをあわせました


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント

  • 長襦袢

    はじめまして!
    初めは、細くて若いからこんなに着物も似合うんだろうなぁ~なんて見てたのですが。。なんと、うちの長男より一つ上のお子さんがいる40代!自分と一緒でした(笑)しかも、今日の動画で「日進市にいる」と‼うちの子もです‼とっても、親近感♪ついコメントしたくなりました(^o^)

    前置きが長くなりましたが、長襦袢の着付けで質問です。胸紐は、きつく締めた方がよいのですか?ある着付本では、ゆるめでOKなんて書かれてましたが、着付けを教えてもらっている方は、かなりきつく締めます。確かに、きつい方が衿も浮かない感じでしたが、やはり苦しい。どうなんでしょうか?紐は、ご指導通り縫い付けました😁


  • Re: 長襦袢

    >>1メル吉サマ。
    コメントありがとうございます。日進市!学生の街ですよね。ちなみに息子は隣町の長久手市の、はま寿司でバイトしてます。それはもう、私にそっくりの顔ですよ(笑)
    着物だと、痩せてみえますが、ズボンだと…しっかりしてます(笑)褒めて頂いて恐縮です(*´ω`*)

    長襦袢の紐を縫い付けて頂いたんですね♪でしたら、プラスチックの衿芯を使わずに半衿の縫い目のラインでバストの外側を包むように当てて長襦袢の紐を結んでみてください。バストのすぐ下に紐がきます。
    結び目は中心をさけて結んでください。キツすぎず、ゆるすぎずで十分ずれません。もし、苦しいくらい絞めないと衿がズレてくるようでしたら、長襦袢の肩線をもう少し後ろ側において、着付けてみてください。バストを包む角度にゆとりが出来るので、きつく絞めなくても衿が安定しますよ♪
    40代は、着物の世界ではまだまだ若いと言われます。若いので、なんでもトライです(^o^)


  • Re: Re: 長襦袢

    >>2
    ご返信ありがとうございます。
    やってみました。。ポイントは「半衿の縫い目のライン」ですね!バストを包むようにしてたつもりですが、縫い目まできてなかったです。ちょっとした事ですが、だいぶよい感じです♪ただ、襟芯がないので、後ろ衿が潰れてしまいました。まだ、着なれてないので、無駄な力が入っているせいですかね。。一度や二度で、そんなに上手くは着れないのかな。。他にも、うまくシワが取れなかったり、問題山積みですが、気長に練習していきます。また、一つ一つの手順を細かく教えていただける動画を増やしていただけると助かります(^o^)


  • Re: Re: Re: 長襦袢

    >>3メル吉サマ。
    私も後ろ衿がつぶれる事ありますよ。長襦袢によって元々が硬い衿で出来てる場合と柔らかい場合とがあるんで、半衿に手ぬぐいを使うと手ぬぐいの厚みでつぶれにくくなりますが、半衿用の半衿だと薄いので、つぶれやすくなります。私は、柔らかすぎる長襦袢の衿には、洋服で使う接着芯を縫い付けてます。
    洋裁店で売ってますが、不織布の接着芯と、布の接着芯があります。布の接着芯は洗濯できるので長襦袢改造に使いやすいですよ。固くて伸びない接着芯です。
    ペッタリ、首にくっつくようにつぶれるんなら、紐の縫い付け位置が少し上で、引っ張りすぎてるのかもしれないですね。
    お問い合わせのメールもありがとうございます。上手に着てらっしゃると思いますよ♪
    何より楽しそうで。着物を着てて、楽しい事が一番ステキな着方だと思います(^・^)
    太平洋側は綿花が生産されていたこともあって、木綿の着物が近くにありますね♪良いお集まりの場所も♡愛知・浜松〜近かったら即参加したいです。遠くに住んでる方と、着物を通じて繋がるのは、ホント嬉しいです。いつか、学校の近くでバッタリ会えたら、楽しいですね♪



認証コード0578

コメントは管理者の承認後に表示されます。