試作中のあじろじゅばんを着てみた!遠州木綿の長襦袢だよ。

こんにちは。

すっごい天気だぁ💦

雷やら、強風やら、寒いやら💦


どこも出かけたくないそんなお天気ですが、私は上機嫌🥰

もたはんさんにお願いしてた商品が出来てきたの。


一つは、楽しみにしてた、長羽織。

森川レースさんのレースで作った、超ロング長羽織です。


色は緑です〜🤣

いい色やん😍

2色使いがたまらんねぇ〜🎶


ありえないくらい長い長羽織にしたのは、戦国三段染めの着物に合わせたかったから。

衿はスマート仕立てだから、長くてもモッサリしないと思ってね。


そして、めっちゃかっこよくなったー🙌

ジャリジャリしないシットリとした森川さんのレースが、ほんとに気持ちよくて、萌え袖にして良かった🤣🎶


そして、3月に千織さんに行ったとき見つけた、あじろ生地。

この薄さとツヤツヤは、木綿の長襦袢になるんじゃないか!

と、もたはんさんにお願いして、早速作ってもらってました。


トスコはんの色じゅばんは夏物だし、もたはんさんもオリジナルの冬物長襦袢を探してたからねー。

普段着に特化してて、色展開が楽しい冬襦袢を探してたんだよね。

大好きな、千織さんの生地で作れたら夢見たい😍


仕立ては、ラポージェさんの神業ミシンです。

トスコはんの色じゅばんと同じ。

無駄な生地をカットしてるから、軽くていいねー!


重すぎず軽すぎず、歩くときに肩に引っ張られる感じのない長襦袢を探してました。

  • 保多織の長襦袢と同じ感覚。
  • 足さばきあまり良くはないけど、はたけない。
  • 衿元はロックされたまま。
  • あたたかいのに通気性もある。
  • オチ感もあり。

良い感じ😍💕

これ、生地を切り落としてないと、重くなるんだろうなぁ。

軽く仕立ててくれてるから、着やすいです💕


そして、震えるほど、可愛いの😍

ひがし茶屋街の手ぬぐいのお店、くるみやさんのオリジナルの手鞠柄の手ぬぐいつけたら。。。可愛くて、震えたわ💓

こんな可愛い長襦袢、最高ではないか!


今日は、摩擦力を最大に感じたくて、遠州木綿の着物と合わせてます。

しっかりロックされとるね(笑)


椅子に座っても、裾がペランとなりません。

大股は無理。いや、大股歩きしないし(笑)

筒型の裾よけがあれば、インナーがどんなのでも問題なしです。


オレンジの着物から見える、あじろじゅばんの青みがかった赤色がなんとも上品😍

いいねー!

こんな普段着!こんな生活着!


帯は、何でも来いの無彩色。

キャベツ帯の紫。

このグレイほんとに、なんでも馴染む!


そして、衿元の紫と赤色の鞠の絵に合わせて、帯締めは紫にしました。

かんざしは、水引かんざしの赤色。そして、帯揚げシュシュ。

足袋はハイムラヤさんのオリジナル柄足袋の冬足袋💕5月でも履くよ。


そして、ゑびす足袋さんの #毎日こたび です。

こたびを履いて二週間たったかな。

整体の先生にむくれが取れてると言ってもらったよ。


足の後ろが、すごく変わったって。

自分でも、細くなったと思ってた。

足の親指付根の神経痛みたいな痛みはなくなって、毎日土踏まずが筋肉痛になってます(笑)


筋肉痛は、三日目が一番ピークでしたねー。

ペタペタ歩く癖があって、しっかりアーチを使って歩いてなかったんだと実感中です。


何もないのにつま先が引っかかって、つまずく事もなくなりました。

ペタペタ歩きも改善中!

毎日こたび、続けてますよー。

試作中のあじろじゅばんを着てみた!遠州木綿の長襦袢だよ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8129

コメントは管理者の承認後に表示されます。