キモノオフさんで一目惚れしちゃった!小紋柄のかわいいウールの着物。

こんにちは!

今日から3月、温かい日になりました💕


昨日ね、ふらっとキモノオフさんに行ったの。

帯屋さん来てるってハガキが来てたから、お元気かなー?って。

ちょっといつもよりすごい帯が見れるかなーってね🎶


そしたら、帯はまぁもう、ほんとに掘り出し物があるし。

仮縫い状態で時が止まった絞りの着物は、お安いし。←ヤケがある可能性があるから安いらしい。

じーっくり見て、楽しくお勉強してきました🥰


そして、この前から気になってたウールコーナーで、キラリと光る可愛子ちゃんを見つけてしまったの。

平台の安いコーナーのウールと違って、ちょっとお値段はするけど、状態が非常に良くて。


気に入って着てたウールの花柄の緑色の子が、めっちゃ破れてしまっててね。

どーしよー💦どーしよー💦と思ってたの。

この子は、あの子と入れ替えだわ。


「長襦袢から帯結びまで」の動画にも出てるあの着物。

大好きだけど、リタイアしてもらう事にします。

今日からこの子が、頑張ってくれるでしょう。


腐った✨濁った?酸化した?

グレージュの強めな青色。

大好きな色です。

昔こんな色のリュック持ってたわ!


更紗に使われるような花柄も大好き💓

私の着たかった小紋は、やはりウールだったのか?


もう、たまに着たくなる花柄。

ウールで揃えられると、ほんとに楽しいです。


こうやって、私の着物生活は、キモノオフさんに支えられてるんだわ…とじんわりしちゃう。

ちょっと物足りない時、ふらっとキモノオフさんに行くと出会えてしまう。


キモノオフさんは、今年で20周年なんだって。

私も着物と暮らして20周年。


キモノオフさんに初めて行った時に買ったウールのコートは、一昨年まで着てたんだよ。

オレンジ色のコート💓

昨日も、楽しい出会いがありまして、楽しかったなぁ〜🥰


今日のコーデのウールの着物は、たぶん化繊が入ってます。

でもやはり保温性は高いですよ。

グレージュの青色、花柄はオレンジ、緑色、黄色と、どれも濁った感じが好みの柄です。


衿はキレイな青寄りの緑色のパンダと竹の手ぬぐい半衿。

帯は、古今堂さんの紬半幅帯の黄色側。

うっすら矢羽根やろうです。


帯締めは、緑色を合わせました。

足袋は、もたはんさんの足袋。カラシ色。

かんざしは、青色を入れたくて、チャームのかんざしです。


今日は温かいので、こんなときは長襦袢をベスロン長襦袢にすると、丁度いいですねー。

この長襦袢は軽いので、オチ感の強い化繊の入ってるウールの着物でも、軽く着れます。

あたたかな肌当たりなのに、保温性はそんなにない。

ウールの着物を活かすには、こんな長襦袢が居るなぁと思う。


そこまでして、ウールって。って思う方も居るよね。

うん。そうなの。そうなんだけど…

レトロなウールってね、可愛いんだもん💓


木綿より足さばきも良いからねぇ。たまには着たくなります。

なんせ、ずるい体型なので、着れてしまうし着てしまう💕

縞柄がほんとに、大好きだけど、レトロなウールも愛おしいです🥰


さてさて、昨日初おろししたマネージャーの羽織物があるのですが、本人が動画で説明したけど、全くちゃんと話せてない!と言うので、補足を動画で説明してます。

マネージャーの上っ張りを藤工房さんにお願いしたのですよ。


生地は、千織さんの10日間チャレンジで買ってあった、ちょっと厚地の大正って名前だったかな?

遠州木綿だけど、いつものよりちょっとしっかりしてます。


洗いやすいように、裏地無しの上っ張りを依頼。

暑がりだけど、ちょっと寒い時に羽織れるように。

衿元をキレイに着るのが苦手だから、棒衿に。


この私の依頼を受け止めてくれた明子さんが、上っ張りでもないコートでもない羽織でもない。けど、コートにも羽織にもなるって不思議な男前コートを作ってくれました。

着姿が、すごく男前になります!


羽織にしたときの、ザックリとした衿のオチ感が、すごくスタイルよく見えるの💕

お腹の出てない、男性にめっちゃオススメしたい!

かっこよくなるから。


あと、身長低い方にもオススメ!

身体が大きく見えるよ。


これを着たマネージャー、久留米絣の羽織の時は景気良さそうな若旦那だったけど、今回は火消しの休日って感じになってた。

火消し。。。かんじさんにも、似合うよー🤣💕


明子さん。ありがとうございます🙏💕

明子スペシャル男前コート🥰

マネージャー、めっちゃ喜んでおります!

キモノオフさんで一目惚れしちゃった!小紋柄のかわいいウールの着物。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード5016

コメントは管理者の承認後に表示されます。