アンティークの小紋をリメイクして作ってもらった→おそろのチャームと羽織

こんにちは!

外は、また吹雪💦

今日はおとなしくお家でやれる事をしております。


とは言え、左の腕を壊してしまい、ゆっくりと動いております😅

ちゃんと治したいなぁ。

また、回復したつもりでいたら、グキってしまったの💦


で、今日はもちろん寒いのですわ。

染織こだまさんでお仕立てしてもらった、会津木綿を着てます。

この子は、居敷当てを暖かくしてるので、冬用にしてるの。


お尻ホカホカ🥰

染織こだまさんの居敷当ては二種類あるので、涼しく着たかったら同じ生地でも居敷当てを夏用にすると、涼しく着れますよ。


衿は、喜多屋商店さんの注染手ぬぐい。

ほんとに、ボカシ方がキレイ💓

今は黄色を出してるけど、また違う色も出せる楽しみがある手ぬぐいです。


長襦袢は、ギャラリー晏さんの保多織の長襦袢、カラシ色💕

カラシ色って帯締め、帯揚げ、帯にも重宝するけど、長襦袢にもイケますわぁ🥰と、自画自賛(笑)

桜餅縞柄の会津木綿に合わせて、この前ジャムルKで購入した赤色の帯締めをしました。


思ってたより、しっかり締めれた🎶

良かった🥰


帯は、うっすら矢羽根文様の古今堂さんの紬半幅帯。

万能な半幅帯ですよ。

タレ2枚のYの字がめっちゃキレイにできるから、嬉しいですわぁ。


足袋は、もたはんさんの細ウネのコール天足袋、緑色です。

かんざしは、藤工房の明子さんから頂いたチャームかんざし。


このチャームの生地の羽織を、YouTubeでお見せしてます。

最近見た方は、ご存知なかったですもんね。

アンティークの小紋を羽織にしてもらったのです。

その時の生地でチャームを頂いたの。


あとは、何をしゃべった?

あ!そうだ。

腕が痛くて、整体の後ぐったり疲れてしまい…痛くて悲しくなったから、ハイムラヤさんの阿波しじら見てたんだ!


すっごく、好きなのがあってね💕

キレイやなぁ〜😍かわいいなぁ〜😍って見つめてたら痛みが収まり、幸せなうたた寝をしたんだった🥰


あぁ、着物って良いわぁ〜。

見てるだけで、鎮痛効果もある(笑)

ただし…それは着物の使い方なのかな?

アンティークの小紋をリメイクして作ってもらった→おそろのチャームと羽織


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6541

コメントは管理者の承認後に表示されます。