普段着を着物にして、良くなかったことは…?

こんにちは!

久しぶりだなぁ。

今日の着物。


この前の月曜日まで旅行動画が入ってたので、着物は着ててもインスタは休んでました。

動画を撮らないと、着替えってあっという間ですねぇ〜(笑)


今日も、何やかんやと30分喋ってました。

また、いっとき旅行は行けそうにもないので、安定感しかないですが、今日の着物の動画となります。


そんな今日の着物は。

#ゆかたじかん ♪ですよー。


去年、こころやさんでお誂えした、乱菊と竹の柄の白地の浴衣。

グレイのトスコはんの色じゅばん。


衿は、浜松注染の手ぬぐい半衿。

黒っぽい衿だと、スッキリするねぇ。

さすが白地✨


帯は、ペラ帯。

古今堂さんで見つけた茶色のペラ帯。

こんな地味ーな冴えない色に見える帯が、実はふだん着物には使い勝手が良いのです。


ほんとに地味だから、目に映っても見逃しやすいけど、リサイクルショップにこっそり光り輝いてますよ💕

光を見逃さないでね🤩✨


帯締めは、赤と黒の帯締め。

そして、足袋も赤色。

かんざしは、組紐かんざしです。


今日は簡単に、軽くお家着物。

浴衣着物で、気軽に夏着物🎶

十分、十分!

ちゃんとしてるし、楽しいですよ💕


浴衣を着るときにも、着物を着るときにも、とくに理由なんて要らない。

着たい衣服を選んだら、浴衣だった。着物だった。

ただ、それだけで、十分👘


そう言えば、ほどほどの衣服を着物にし、ほどほどの履物を草履にしたら、外反母趾には、ならないって事が確定したなぁ(笑)

高いブラジャーも買わなくて良くなった。

洋服のセールが無関係になった。

良かったことは数しれず。


良くなかったことは。。。

思いつかない(笑)

着物って楽しいよ🎶

普段着を着物にして、良くなかったことは…?


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6173

コメントは管理者の承認後に表示されます。