リバーシブルの半幅帯で変わり結び???

こんにちは!

今日はちょっと帯をねじった🎶


綿麻紅梅の着物は、染織こだまさんでお誂えしたものです。

この子は涼し過ぎで、ほんとに真夏しか着れなくて(笑)

8月は、着なきゃ!


綿麻で、着心地は木綿っぽく柔らかいのに、紅梅織って涼しいんだよねぇ。

寒がりの私はこの子を着て、麻だけの着物は要らないと感じたのです。


長襦袢は、透ける着物をよりきれいに見せる、若竹色のトスコはんの色じゅばん。

なんとも言えない、青のような緑色のような着物をより涼やかに見せてくれますねぇ〜💕


着物が淡く明るい色なので、衿元は、喜多屋商店さんの濃紺の注染手ぬぐいにして、スッキリさせました。

多分、薄い衿元にしたら、正装に近いコーデになると思うけど、濃い衿元にすると、普段着っぽく着こなせる気がしてる。。。多分ね(笑)


帯は、古今堂さんのオリジナル紬半幅帯。

わたしには、かなりの長尺なので、今日は3巻しましたよ。

古今堂さんのオリジナル帯は、いろんな締め方をしても、ピタッと止まって、シワも畳んでおけばおさまるので、いろんな結び方が楽しめるよ🎶


今日は3周目を折り返して、リバーシブルをフル活用しました✨

珍しい!私には珍しい遊び心💕

心のゆとりが遊び心になったのか、古今堂さんの帯がそうさせたのか(笑)

着物って、楽しいですねぇ🎶


帯締めは、リバーシブルの青色の紬に少し入ってる赤色から、赤と黒の帯締めにしました。

足袋は猫柄の格子柄で、無彩色。

カワイイけど、無彩色だから落ち着いて見えて、着物とのバランスがいいかな🎶


かんざしは、ゆうこさんの手作りかんざし🙏💕

青色のバラのつぼみかんざしです。

ちょっと洒落こんじゃったよー(笑)


いつもの結び方だけど、リバーシブルがこんなに使いやすいと、楽しいですわ🎶

今日は、黒澤桐材店さんの、下駄も履こうかな🎶

それでは〜👘💕

リバーシブルの半幅帯で変わり結び???


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0154

コメントは管理者の承認後に表示されます。