第一回着物交換会の思い出💕

こんにちは!

今日は、記念日💕


去年の今日は、着物交換会でした。

#着物交換会記念日 だね。


#瑠璃光 さん。お世話になったわぁ。

再来年、もっと大きくなって着物交換会したので、瑠璃光さん💕宜しくお願いします🙏💕


そんな朝から宝物のアルバムを見て、キラキラの思い出に入り込んでおりました。

なので、今日は、着物交換会の二日目に着た新之助上布を着たよ。


あの日より、カラッと暑い日差しがあります。

でも、クーラーつけてないし、やっぱり今年は寒いのかな?


こちらの新之助上布は、染織こだまさんに作ってもらいました。

毎年、夏の楽しみの新之助上布さんの綿麻着物は、私の欠かす事のできない、夏着物。


安心して、着て、安心して、洗う。

麻が多いのに、柔らかく。

ツヤもあって、軽い。

そして、涼しい👏💕


何年か着ると、シワ加工は弱くなるけど、白くあせたりしなくて、くちて行く過程も美しい。

色も豊富で、普段着物にピッタリですわ👏💕

はい。毎年、べた褒めしてますが…べた褒めしちゃうなー(笑)


上布のような肌触りで、手に届き扱いやすい、そんな思いを感じる商品名ですよね。

深緑は、秋深くなっても着やすい色なので、ほんとに重宝してます。



 
長襦袢は、爽竹。

爽竹と言えば、シルックでおなじみの東レさんですが、東レさんの工場が、お店の近くなんだよ(笑)

今年は無かったけど、年に一回、東レさんが地元の方にむけてアウトレットセールをするの。


私は、行ったことがないけど、パンは納めた事がある!

なんだか、不思議な繋がりだなぁ。


手ぬぐい半衿は、にじゆらさん。

帯は喜多屋商店さんの手ぬぐい帯。

帯締めは、夏の帯締めでカラシ色と何色か入ってるものを選びました。

色を少し足したかったから🎶 


足袋はカラシ色の入ってる柄足袋。

かんざしは、レースの二股かんざしで、着物交換会の時のプレゼント🎁

と、シュシュです。


あの日、沢山の笑顔の中に私も居たんだ💕

みんなに感謝でいっぱいです。


ね。みんな♥️着物着てる〜? 

着物の楽しいに、守られてる〜?


日々の暮らしの中で、キラリと光る楽しみの一つに、着物がありますように。

みんなの心が疲れた時に、着物が守ってくれますように。

着物って、包む力は半端ないから(笑)

第一回着物交換会の思い出💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0116

コメントは管理者の承認後に表示されます。