明るめの着物のコーデのコツ。暗い衿元について。

こんにちは!

昨日すぐに着物脱いでしまったので、引き続き、昨日の長襦袢でのコーデです。


昨日は、濃い衿元に濃い着物でコテコテを狙いましたが、なかなか癖がありました。

癖は好きだけど、なんかしっくりこないって事になりがち。

そこで今日は、濃い衿元に一番合わせやすい基本的なコーデにしました。


濃い衿元に、明るく薄い着物。

そして、帯を衿元のトーンに合わせて、帯締めは着物にトーンを合わせる。

安心のサンドイッチ式コーデ。


これなら、ちぐはぐにはならないかな?

着物のコーデに慣れてない方も、濃い衿元に慣れてない方も、すっきり合わせれると思います。


そして、ちょっとだけ首から衿元を離して、いつもより半衿の角度をシャープにすると、尚よろし💕

スッキリしますよ。


そんなこんなで、浜松注染、喜多屋さんの星空手ぬぐい半衿。

トスコはんの色じゅばん、若草色。


着物は、刺し子の遠州木綿。

若草色。

この子は、やっぱ春に着たいんだよね。


そして、帯は博多半幅帯、小袋仕立て。

青紫。

衿元に合わせてます。


帯締めは、クリームソーダみたいな帯締めで、着物に合わせてます。

足袋は昨日と同じなのですが、花柄の足袋。


かんざしは、黄色の松本手毬かんざし💕

衿元が暗めでも、しっかり春コーデです。


衿元が暗いの苦手な方は、思いっきり明るい着物と合わせてみてね。

明るめの着物でコーデに悩んでたら、暗い衿元を合わせてみると、楽しいと思います。


今日は、真面目にコーデ解説でした。

それでは!

明るめの着物のコーデのコツ。暗い衿元について。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8119

コメントは管理者の承認後に表示されます。