心乱れまくってますが、着物を着ると落ち着きますね。

こんにちは。

なかなか、心の整理がつかず、動画が撮れなかった。。。


明るくしたくても、出来ん事もあるなぁ。

世情が騒がしすぎで、どこにもぶつけようがない怒りにも似たモヤモヤが心を支配しようとしてて、それを理性が押さえようとして。

そんな心乱れたままの動画です🙏


着物を着ると少し落ち着く。

こんな時は、身なりを整える事に心が救われます。


この着物を着て、楽しい笑顔に出会え、会いたい方にも会えて、あの時のキラキラした時間をこの子と一緒に過ごした。

「たくさんの笑顔にきっとまた会えるよ」って。

この着物は、私をなだめるように優しく包んでくれてます。


商売がら、この騒動で中止になったお客様の顔が声が離れなくて、どうにもつらい。

子供たちが喜んでくれるように、いろいろ考えて決めたパンがキャンセルになってしまって。

辛そうな、お客様の声の後ろには、どれだけ泣いてる子供たちが居るんだろう。


3月、4月は特別に大事な行事のある事くらい、この国の政治家は分かってなかったのか?

1月に止めてれば。。。と、ぶり返してモヤモヤしても、過ぎた時間は戻せないし、そんな事言っても考えても、仕方ない事。

早く治まって、また皆と楽しく笑える日が来るように、今は我慢。


楽しい思い出がいっぱいの館林木綿が着たくなった!

この着物には、楽しい思い出しかないもん(笑)


水色の手ぬぐい半衿に、保多織の長襦袢。

太めの縞柄の館林木綿👘💕


帯は、格子柄の単博多半幅帯。

帯締めは、衿と合わせて水色。

衿と帯締めを合わせると、とってもスッキリしたコーデに遠目からもみえますねぇ。

足元は、かんざしに緑色を持ってきたので、緑色の入った足袋にしました。


今日はこんな感じで過ごしますよ〜。

心を込めて、皆さま、良い1日を❤️

心乱れまくってますが、着物を着ると落ち着きますね。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6054

コメントは管理者の承認後に表示されます。