きものきぶん+ロング上っ張り=帯はなし!

こんにちは。

今日は思いっきり楽な着方です。


モスの長襦袢。

水色の手ぬぐい半衿。

そして、ウールの着物は、きものきぶん。


帯はしないよ〜🎶

さらに、ロング上っ張り!

こちらは、久留米絣💕


足元は、花柄のターコイズブルーが入ってる柄足袋。

かんざしは、雪の結晶のかんざしです。


私は、整体に行くのです!

紐を巻かなくていい、帯をしなくていい。

1回着ちゃえば、この長襦袢ときものきぶんとロング上っ張りは合体してるので、結び目を解けばそのまま脱げて羽織れます(笑)

そして、これだけ重ねれば、暖かいよね。


整体は、ブカブカのズボンに着替えをしなきゃできないので、洋服でも着物でも、どうせ着替えんなんのです。

とくに冬は寒いから、整体してもらう姿では、外に出れないの。

パジャマより楽で、極暖の洋服よりあったかい💕

こんな着物もあるんだよ👘💕


お話は、変わるんですが、昨日生協さんから頼んでた物が届いたの。

探してたキャリーソックス🎶

キャリーケースの足に履かせる靴下みたいなものです。


それが、猫の手の柄があってね😂💕

お昼寝中のはっくんに履かせてみたら、めっちゃ可愛かった〜😍💕

はっくん、キャリーケースの靴下履く動画は、YouTubeでご覧下さい🐱💕


お昼寝を邪魔してるだけだけどね〜(笑)

それでは!

きものきぶん+ロング上っ張り=帯はなし!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード7099

コメントは管理者の承認後に表示されます。