今日は、薄手の遠州木綿。そして珍しくパン屋さんのお話です。

こんにちは。

身体が軽くなってきたぞー🎶


お騒がせしておりました、ぎっくり腰も落ち着いて、月のものも終わりに近く、身体が久しぶりに軽い😂💕

嬉しいなぁ。

治ってよかった。


まだ、治るって事は、それなりに回復する力があるんだなぁ。

よかった😊💕


今日は、中にセーターのインナーを着込んでの薄手の木綿着物です。

モスの長襦袢に、水色の紗綾型紋の手ぬぐい半衿。

紫色の遠州木綿の薄手は、千織さんの生地です。

青色ベースなので、青く青くしてみたコーデです。


帯は藤工房さんに作ってもらった銘仙の半幅帯。

青い。。。

とりつかれたように青い(笑)


帯締めは、ピンク色と青色のリバーシブルで、青色を出しました。

縁どりに薄いピンク色があるから、帯と同化してないってところがポイント。


足袋は格子柄の中に、鞠や菊柄が入った華やかな柄足袋。

そして、しっかり三つ編みして、くるみパッチンどめは、赤色。

足と髪飾りに色を足しました。


とりつかれたように青い。

そんな日も良いと思う🎶


今日は、パン屋の話を珍しくしたなぁ。

マネージャー、ただいま、歯を食いしばって頑張ってるって話です。

どんな商売も、国の方針に振り回されるもんです。

そんな、ちょっと大人の話。からの、夫婦の話。


そして、腰が良くなると声が出る!

声にハリが戻っております。

もう少しで、黒紋付の会だもんね。

楽しみ楽しみ🎶

今日は、薄手の遠州木綿。そして珍しくパン屋さんのお話です。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3075

コメントは管理者の承認後に表示されます。