自分の理想の着物姿は、どんな姿ですか?

こんにちは。

今日は、トスコはんの色じゅばんの若草色が目にとまり✨着たくなった〜🎶

緑色が好きなのはわかってる!

だけど、この若草色は、ほんとに気持ちが穏やかになる💕


グレーの空ばっかり見てるからかなぁ。

今日も、雨の多い日です。


夏襦袢だから、ちょっと肩が涼しくなっちゃうけど、上っ張り着たら大丈夫🎶

コットンウールの阿波しじらも、ふんわり軽くてあたたかいので、こんなワガママな気分の時も嬉しい冬着物です。


今日のコーデは、ハイムラヤさんのコットンウールの阿波しじら。

安定感のあるオレンジ色がほんとに、コーデしやすいですねぇ🎶


若草色のトスコはんの色じゅばんは、もたはんさん。

夏襦袢だけど、冬着物とも合わせれて、カラー展開が楽しい長襦袢です。


半衿は、濱文様さんの椿柄。

今年は椿が木になってる姿をよく見ます。

雪で落とされてないからかな。

冬の景色に赤色は、目の保養ですわぁ。


帯は小袋仕立ての博多の半幅帯。

青紫色です。

ちょっと個性的な色ですが、これだけ濃いと合わせやすいもんです。


帯締めは、ちょっと暗めのカラシ色。

椿の花柄に合わせました。


足袋は格子柄のハイムラヤさんで作ってもらった、柄足袋。

何にでも合う万能な足袋です。


かんざしは、小梅のかんざし。

帯に合わせて、水色が入ってる方にしました。


私の着物姿は、いつもこんな感じで、それは着物を始めた頃からあんまり変わってないんです。

それは、頭の中の理想の着物姿が自分のばあちゃんだから。

ばあちゃんの着姿を1番美しいと思った小学生の時から、ブレてないんです。


大人になったら、こんな着物を着たい。

その時の「こんな着物」は、今、毎日着てる着物になります。


だから、同じカテゴリーにされる普段着の中の小紋の着物には、あまり興味が湧かないんです。

私の美しいと思った着物は、太物の着物でしたから。

憧れた帯結びは、半幅帯に貝の口。

キリッと帯締めをして。


着物を着たい方なら、何かしらの理想の着姿があると思います。

その理想の着物姿を覚えて、まず着てみる。

それが楽しいと思います。


ポリエステルは、着にくいよ〜とか、お誂えの方が楽に着れるよ〜とか。

いろんな事知れば知るほど、初めての方にはトラウマなく楽に着て欲しいと思います。

だけど、1番大事にする事は、本人の理想の着物姿なんだと思います。


着れるだけで十分楽しい。

今もそれは変わらないけど、若かった頃、飛び跳ねたくなるくらい嬉しかった。

そんな事をグループLINEを見てて、ふと思い出しました。


ドキドキしながら、人生初の落札。

ウールの着物、モスの長襦袢。

届くまでもドキドキして、小包を開けて、ウールの着物をさわったとき、ほんとに嬉しかった。

ばあちゃんは、こんな着物を着てたのかな?って。


うっすらとした記憶と、数枚の写真をたよりに始めた着物生活でした。

あれから十何年が経ち、今では普段着を作ってくれるお店も知って、とても幸せに暮らさせてもらってます。


これから着物の方も、ご自分の好きを大切に育てていって欲しいなぁと思います👘💕

自分の理想の着物姿は、どんな姿ですか?


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード8068

コメントは管理者の承認後に表示されます。