短すぎる名古屋帯をお太鼓に!レースのカバンできたよー!

こんにちは〜🎶

昨日は、大人しく家にこもって、カバンを作ってました!

今日も姿勢を良くしてよう!と思いまして、お太鼓にしました。


着物は、ハイムラヤさんの冬着物👘💕

コットンウールの阿波しじら💕


好き好き😘

ほんと好き😘

あったかくて、軽くてツルツルやもんね💕


長襦袢は、リサイクルのモスの長襦袢。

そんなに温かくないモスの長襦袢でも、この着物だったら着れちゃうね💕


衿は青色の麻の葉柄。

好きすぎでもう、色あせ発見‼

嫌よー!まだまだ使いたい〜!違う場所出そうなかぁ〜(笑)


帯揚げは、小豆色。

着物に合わせました。


帯はリサイクルの激短い名古屋帯。

織りの総柄です。

モコモコと凹凸のある生地で、しっかりしてるけどめっちゃ短いから、軽い(笑)

こちらを、巻くだけ簡単名古屋帯の前結びバージョンで締めました。


それしか、できんよ。

こんな短い帯。

巻くだけでお太鼓できるように仕立てたんやろう(笑)


私が名古屋帯作っても、そう作るなぁ。

結んだり、畳んだり、めんどくさいもんねぇ。


巻くだけ簡単名古屋帯は、私の行ってるリサイクルショップの社員さん(今は退職されてます。)が、お客様の年配の方から、口伝えで教えてもらった事を、私も教えてもらったのです。

巻いてただけの方も居たんだろうね。

今、結ばない帯結びが注目されてますが、昔も自由やったんやと思う。


結ばない日もある。帯ナシの日もある。いろいろやと思う。

ほんで、とやかく言わんやん。

昔は、衣替えにはめっちゃ厳しかったみたいやけど。←ここは、今の時代には理解難しいくらい厳守よね。


コーデの続き。

帯が青色系なので衿と合ってるから、帯締めを黄色にして、着物の色合いに寄せました。

足袋はハイムラヤさんの格子柄のあったか足袋。

この柄が万能すぎるから、何にでも合ってしまう(笑)

選んで良かったこの生地!


髪型は、昨日と同じパッチン止めです。

そして、今日作ってたカバンができて満足!


レースの着物の生地。

当初の裁断の計算では余らないはずだった端っこが、ギリギリ足りなくてめっちゃ余ってしまったのね。

その端っこを、ハシゴレースで生地を作り直してくれたラポージェさん💕


で、さらに高級感増した富の証の生地で、カバンを作ってみよう!となりました。

ほんで、私が試しに作ってみた(笑)


私は、誰かの事を想わないと作れないから、千織さんに行ってるってインスタで投稿してた、まきえさんの記事を見て、やる気スイッチが入ったのです(笑)

まきえさんに似合う色を選んでたんだけどね(笑)

ほんで、スイッチ入れば出来ちゃう訳で、昨日できました。


レースの生地にミシンをかけてわかったのは、この生地、怖い!

厚みがかなりある!

多分、家庭用のミシンは進まんと思う。凹凸が強すぎなの。


これは、着物にするの大変やったと思います。

ラポージェさんありがとうございます🙏😭


ほんで、ハシゴレースの所が更に針入ってかない(笑)

折れる。。。折れるのか。。。


折れた~~~💦

珍しくミシン針折った💦

この子。。。めっちゃ素敵やけど、生地でお渡しするのは、流血騒ぎになるからやめた方がいいわ😅


プロに作ってもらおう。

そう思った生地でした。

短すぎる名古屋帯をお太鼓に!レースのカバンできたよー!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード5154

コメントは管理者の承認後に表示されます。