胴抜きの紬と、トスコはんの色じゅばん。軽いわぁ〜🎶

こんにちは。

今日は、いい天気だよ!


軽く着たくて、胴抜き仕立ての紬にしました。

ツルツル紬は、リサイクルだからどこの紬か分からんけど、西陣織の織機なのかなぁ。。。?

藤工房さんに胴抜き仕立てにお直しをしてもらって、着る回数がすっかり増えたこの子は、秋から春のお気に入りです。


長襦袢は、トスコはんの色じゅばん。

若草色。綺麗やねぇ〜。袖から見える若草色に、うっとりします。

柔らかだから、薄めの紬にも相性が良いですよ。


手ぬぐい半衿は、椿。

椿とか梅とか、衿にするの大好きだから、冬は嫌いだけど待ち遠しいんですよねぇ。


半幅帯は、博多織の小袋仕立て。

青紫です。着物と同系色のような、そうじゃないような。。。そんな組み合わせ。

なので帯締めを目立たせます!


椿の黄色に合わせて、ツヤのある黄色の帯締め。

ここが赤だと、なんか違ったなぁ。


足袋は格子柄のあったか足袋です。

全体的にキレイめなので、衿と、足元に親しみプラスです✨

普段着なので、綺麗すぎるまとめ方は取っ付きにくいやん。


かんざしは、松本手毬のかんざし。

あえて、紫色。


今日は、ちょっとお会いする方がいるので、この辺で!

胴抜きの紬と、トスコはんの色じゅばん。軽いわぁ〜🎶


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード5608

コメントは管理者の承認後に表示されます。