オシャレしたい!アンティークのお召!アンティーク着物大好きコーデ。

おはようございます。

今日は日帰りで京都に行ってきます。


藤工房さんに用事。

の人の付き添い(笑)


着物仲間に今日は、オシャレする!

と言い放ったので、雨かなぁ。

でも、お召にしたよ。


藤工房さんでなおしてもらった着物だもん。

着てかな!

着たくて諦めれなくて、直してもらったんだもんね。


アンティークのお召に、トスコはんの色じゅばん。

半衿は、麻の葉柄。


帯は名古屋帯で、染の帯。

こちらもアンティーク。


帯締めも、頂いたアンティークの太い帯締め。

帯揚げは、ターコイズブルー。


足袋はネル足袋。

ハイムラヤさんの柄足袋で、緑色。


かんざしは、松本手毬で、青色。

衿に赤を入れたので、紫色も、赤色も使いやすい。

着物の赤色ともあってるかな。


これで、市松模様の羽織り着たら、目立つなぁ〜(笑)

それでは行ってきます。

オシャレしたい!アンティークのお召!アンティーク着物大好きコーデ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード6891

コメントは管理者の承認後に表示されます。