着物って楽しいよ!簡単だから、着てみてね💕

こんにちは。

やっと終わった。。。衛生管理者講習会。


今回は法が変わるやらでやたら難しく。。。わからん。。。

マネージャーは、大変やなぁ。。。

飲食業界は、どんどん難しくなりますねぇ。


で、行く前に、ホッとするニュース!

キムさんの問題が解決に向かうようで、ひとまずホッとしてました。


自分の苦労して考えた商品、愛されたい気持ちは誰でも同じ。

関わる方、作る方、買う方が、楽しくなる名前がつくように、願ってます。


今回の事で、着物を固有の商品名にされたくない!と感じた方も多いはず。

それは、着物を大切に思ってるからだと思います。

これから先、またこんな事が起きない事はゼロでは無いですよね。


着物は、今もこの国で愛され、暮らしの中で生きてる衣服であることを伝えるためには、やっぱり着なきゃね。

年に一度、お祝いの時だけの着物ではなく、もっと近くに置いて欲しいと心から願ってます。


夏は浴衣を楽しむのもよし、冬はお下がりのウールの着物を暖かく着るのもよし。

たまには、台所に着物で立ってみて下さい。雰囲気出ますから(笑)


私は動画にあげてるように、ほとんどの日が着物。

私だけじゃなく、着物で生活してる方は居ます。

だけど、見ないと伝わらない。

実際に動いてないと、腑に落ちてもらえない。


私なんかより上手に着物で暮らしてる方はいっぱい居るけど、こんな感じでゆるく着物って着て生活してる人が今日も居る。

それがわかれば、ひとりぼっちを感じないかな?着物が近くに感じてもらえるかな?

それだけの存在なように思いますが、それだけの存在が今の着物人口を少しでも増やすひとつの方法だとしたら、本望だと思ってます。


私の子供の頃はもう少し着物が近かったし、美容院で着付けしてもらうお母さんの肩身は狭かった。

気がつけば、家で着物を着れる方は減って。

着物を着るには、着付け教室に行くのが当たり前のようになってた。


綺麗に着たい!もっと深く知りたい!そんな向上心から習い事をするのは、自然だと思うし、素敵な事だと思います。

だけど、着付け教室に行かないと着物が着れないと思ってる方が多すぎるのは、ほんとに悲しい。

そんなに難しく考えないで良いと思うし、着物を普段着に着る為に何の資格も要らないよ。


普段着の着物があっての、着物文化なんじゃないかなぁ。

貴族階級しか着ない衣服の民族衣装が西洋文化の今の時代までは残れないものです。

気軽に袖を通して楽しんで欲しいです。


私みたいな、腰痛持ちには、欠かせない衣服ですよ(笑)

あ、蕁麻疹持ちにも、オススメよね(笑)


で、今日の着物は、湿度も高いし💦講義も聞くしで、着心地の良い着物の中でも、湿気が軽く感じる新之助上布にしました。



長年になったなぁ。。。こちらの新之助上布ちゃん。

紫色と黄色の縞柄💕

何度もの洗濯と夏を越えて、すっかり光ってます(笑)


新之助上布は、くちかたが、綺麗なの。

今では、はっくんの毛もつかない(笑)


帯は、麻絹で、スッキリ青色!

帯締めは、ほそーい紫色。

トスコ麻の長襦袢に、大好きな雪華絞りの手ぬぐい半衿。


足元は、唐草模様のネコ足袋。

衿元の白色を残したくて、足元も白色の入った足袋にしてスッキリさせました。


かんざしは、プレゼント🎁で頂きました、手作りかんざしのパールが可愛いかんざしです。

ありがとうございます🙏💕大事に使わせてもらいます😘💕

応援して下さってる方からのプレゼントを身に付けると、お守りのように思います。


時折、このゆるく自然体すぎる着物動画、続けて良いのかな?必要なのかな?誰かの為になってるのかな?

そんな不安な気持ちになる時があるけど、皆さんがくれたたくさんのプレゼントがお守りみたいに守ってくれる。

だから、続けて行けるんです。


そして、その時間が1日伸びれば、また誰かの初めての着物の助けになるかもしれない。

ドキドキして、初めて着物で外に出た時の応援になるかもしれない。

そう思うと、少しでも長く続けて行けたらと、思います💕

着物って楽しいよ!簡単だから、着てみてね💕


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント


認証コード0439

コメントは管理者の承認後に表示されます。