今日は遠方からお客様❗️古渡唐桟で待ち合わせ💕

おはようございます。

今日はね、お店で待ち合わせなので、サッサと身支度しております。


薄手のモスの長襦袢に緑系の格子柄、手ぬぐい半衿。

着物は、薄い木綿着物の古渡唐桟。

こちらは染織こだまさんでお誂えしました。


洗濯する事を考えて縫ってくださってるので、衿の下の方の縫い代(衿の中に入ってる布)が、動かないのよねぇ。

ほんと、型崩れしなくて、丁寧に縫われてて。

着やすいのです。


着やすい着物をありがとう💕

お蔭さまで、日々の洗濯も手がかからないから快適です!と和裁士さんにお伝えしたい😍💕


そんなベタ惚れの古渡唐桟に、単の格子柄の帯。

今日は格子柄あわせね。

帯締めは、色をぬいて春っぽい感じにしたくて、緑と白の帯締めを選びました。


足元は、矢羽根柄。。。格子柄なかったわ(笑)

かんざしは、ピンク色の珊瑚のかんざしです。

着物がピンク色だからね。


このピンク色は、実物を見た方はご存知だと思いますが、大人の好きなローズピンクと言うか、ちょっと濁った感じなんですよ。

ほんとに良い色。


男女共々、似合う色だと思います。

白髪にもあう!

ピンクはグレーと相性がいいもんね。


どんどん、あたたかくなってきてます。

暑くはないけど(笑)

春はゆっくりがいいわぁ〜💕


それでは、約束の時間になるので、行ってきます。

ダブル尾さんと、ゆうこさんに会いに🎶

楽しみ楽しみ🎶

今日は遠方からお客様が❗️古渡唐桟で待ち合わせ💕


お知らせ💁

地域のグループチャットのリーダーさんが手を上げてくれて、少しずつ、地域チャットが増えてきてます。

参加されたい方や、興味のある方は、近くにいる着物好きの人と繋がろう!を見てみてくださいね💕

近くにいる着物好きの人と繋がろう!


偶然って最高ね。。。

今日は食パンのtontonで、待ち合わせしてたの。

大阪から旅行中のゆうこさんは、大阪に帰る前に立ち寄ってくれました。


そして、ゆうこさんとは、グループチャットやらなんやらかんやらで、知ってるけど、実際会ったことなかった、ダブル尾さん。

ダブル尾さんは、石川県でも七尾市に住んでるから結構遠いの。

そして、たまたま休みだったから来てくれたんです。


ま、ここまでは、待ち合わせしたからね。

ダブル尾さんとゆうこさんが会える事になったのは、昨日急に決まって、グループチャットってスゲーなって思ってた訳です。


で、ほんとの偶然は、めありさんに会えたこと!

YouTubeのコメントのやり取りで、東京から北陸に来てる事は分かってたんだけど、いつ行けるか時間が分からないから、パンだけ買って帰るーって書き込みまでは確認してました。

それは前日だったから、もう帰っちゃったかなぁ。。。😢と、思ってたの。


そしたら、私の前の車が東京のナンバーで、明らかに県外の方の動きをしてる運転。

いくら東京の人だからって、めありさんではないよね、どうしたかなぁ〜。

なんて思いながら車をtontonの前にとめたら。。。


東京ナンバーの車から、降りて来た女性が!

なんと!

大人のモスリンの羽織り着とるや〜ん🎶

しかも、私の長襦袢とお揃いの柄の色違いの黒や〜ん🎶


そんなん、もう、こんなん、もう、ねぇ🤩

こだまさんでしか、作れんやん!

めありさん???ってちいなさ声で、言ってみた。


そして、同時にご主人が奥さんに合図してくれて。

ぁああ〜😂💕

なんて、偶然!

時間もぴったりで会えました〜👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏


ダブル尾さんとめありさんと私で、ゆうこさんを待つ!

アルビス寺井店前で!

そして、ゆうこさん到着〜💕


東京と、大阪と、七尾市と、小松市。

すごい、嬉しすぎる😍💕

で、喋りすぎた(笑)

もう、ほんと、嬉しかった!


写真は、めありさんの息子さんが撮ってくれました。

ご主人もお子様達もニコニコで待っててくださって、ありがとうございます🙏💕

楽しい時間でした😂


そして、やっぱり約束しちゃったよ。

遠州木綿作るなら、いとまちよ!って(笑)

いとへんのまち!来年、いとへんのまちで、会いましょって💕


千織さんの遠州木綿を見て欲しいし、触って欲しい!

今日は、私とゆうこさんが古渡唐桟だったから、古渡唐桟と言えば染織こだまさん💕

次回の催事で古渡唐桟いいなぁ〜ってお話もしてました👘💕


でも、私。

遠州木綿作るなら、いとへんのまちだよ💕

千織さんが、1番面白い!


和裁士さんの塚本さんも居てくれるから、めっちゃ楽しく作れるよ!

って…楽しく作れるよって不思議なオススメの仕方だよね(笑)


こだまさんの催事も、楽しく選べるよ!

いとへんのまちも、楽しく作れるよ!

やっぱり、楽しいって大事!

今日は遠方からお客様が❗️古渡唐桟で待ち合わせ💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード0688

コメントは管理者の承認後に表示されます。