夏の衿元のお話。暗い衿元って秋とかに使いたがりなんですが、夏の日差しに黒衿は肌触りも良くていいですよ。

こんにちは〜。

今日は、寒さが戻って来ましたねぇ。

ゴールデンウィークで、寒くなるのは久しぶりの気がしております。


今日は伊勢木綿を着ましたよ。

長襦袢も、厚手のモスリン。

新緑カラーの縞柄に、スッキリ水色の手ぬぐい半衿。


帯は単の博多半幅帯で、格子柄。

全て着物に入ってる色です。


帯締めを女性らしい色の紫色にして、手作り足袋も花柄をあわせました。

かんざしも花柄だわ。

スッキリした、色には小物で女性らしい色をプラスすると、柔らかい感じにまとまりますね。


伊勢木綿は、洗ってもシワにさほどならなくて、しっかりした生地なのに柔らかい。

木綿の世界は面白いです。

この寒波が過ぎれば、暑さに向かうのかな?


夏の着物は、色鮮やかな物が多いですねぇ。

サマーウールも明るい色がほとんどだし、浴衣を着物にして着るにしても、明るい色や派手な感じが多いように思います。

それをそのまま楽しむのもよし。


でも、明るすぎる色で、顔だけ暗く見える事ってありますよね。

顔が浮く事も。。。


そんな時に便利なのは、濃い化粧より…半衿💕

オススメは、黒!

夏の日差しは明るいので、衿元に黒を持ってきても顔が暗くならないし、着物が明るい色なのでバランスが取れるんです。


黒ってほんとに色んな濃さがあります。

私は元々、黒が似合わないんですが、そんな私でも美肌に見える黒があって。

それは。。。


名古屋黒紋付染の、山勝染工さんのオリジナル手ぬぐい💕

中村商店って名前でネットショップもあります。


黒紋付染の本気の黒は、手ぬぐいの生地を光らせます。

全く色落ちしないし、初めから柔らかく肌触りもバツグンなの。

お値段も普通の手ぬぐいくらいだし、お助けアイテムとしてあると便利ですよ。


山勝さんの黒は、美肌に見せてくれる素敵な黒です。

暗い衿元って秋とかに使いたがりなんですが、夏の日差しに黒衿は肌触りも良くていいですよ。

暗い日差しだと、暗さが増してあんまりオススメできないなぁ。


派手過ぎな着物も明るい色の着物も、大人の黒でステキに着こなせちゃうから、黒が苦手な方も試して欲しい手ぬぐいです💕

夏の着物の事を考えたら、急に思い出したの〜山勝さん😊🎶

今年も夏になったら使うよ〜👘💕

夏の衿元のお話。暗い衿元って秋とかに使いたがりなんですが、夏の日差しに黒衿は肌触りも良くていいですよ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード8188

コメントは管理者の承認後に表示されます。