手作り半幅帯第三弾!と、カラフル縞柄。着物に動きがあるから、小物はこの位で十分って気分。

こんにちは〜。

うん。暑い(笑)

今日は暑くなってきてるなぁ。


日差しが強く感じます。

風もあたたかいので、遠州木綿にしました。


薄いモスの長襦袢に、久しぶりの登場の濱文様さんの格子柄の手ぬぐい半衿。

着物は、千織さんの遠州木綿。

重縞です。


この着物はほんとに動きのある縞柄なので、差し色とか、そんなに要らないんですよね。

なので、帯は衿にあわせて、緑色。

手作り半幅帯の第三弾です。これで最後ね(笑)


矢羽根柄の緑色、木綿帯です。

柔らかい。。。時間かかる😅

でも、いいや。懐かしい🎶


帯締めは、着物にあわせて紫色。

足袋は着物の黄色から持ってきて、クマ柄の手作り足袋です。

かんざしは、控えめな赤いお花のかんざし。


着物に動きがあるから、小物はこの位で十分って気分なコーデです。

とことんコテコテにも出来るけど、暑くなってくる日にコテコテはヤボでしょ😘


昨日は着せ替えカバンの試作、第2弾を作ったんです。

オックスって生地を使ってみました。

縫いやすい!軽い!かたすぎない。

これなら、家庭用ミシンでも、安心だわ💕


着せ替え部分も、ダブルガーゼの刺繍の布が残ってたので、使ってみたらいい感じでしたよ。

ダブルガーゼでも、片方は普通の綿生地だったら、強度不足にはならないし型崩れもしないです。

カバーは、いろんな生地を楽しめそうよ🎶


あとは、もう1つ気になってる、キャンパス地を試そうと思います。

綿麻のキャンパス地は、今いろんな色が豊富なの。


あつすぎなくて縫いやすかったら、こちらから選んでも楽しめるなって思ってるんです。

紐を作っても、70センチ程で出来てしまうのも、お手軽でいいわ〜🎶


指も痛くならないもん(笑)

そこもいい!


試作が上手くいってネット環境が整ったら…ゴールデンウィーク明けくらいから、YouTubeライブしたいなぁ。

5月はお店で仕事の日があるので、それを避けると水曜日しか空いてない😅

水曜日かぁ。。。どうしようかなぁ。。。

手作り半幅帯第三弾!と、カラフル縞柄。着物に動きがあるから、小物はこの位で十分って気分。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード7765

コメントは管理者の承認後に表示されます。