今日も頂き物のウールだよ。質問にお答えしてます。背中のシワがとれない!と、広衿仕立ての着物の着方。

こんにちはー。

今日は、春っぽいなぁ。


昨日よりもっとあったかい😍

日向ぼっこ出来るくらいだもん。


今日の着物はウールなんだけど、こちらの着物も着物男子さんから譲り受けた着物なんです。

化繊の入ってるウールで、小紋柄。


洗っても縮まない便利な生地です。

ベージュの地色が良い年頃なので、使いやすいと思いますねぇ。


ありがとうございます。

こちらも着させて頂きますよ〜👘💕


私には、お譲りウールの神様がついているのかしら。。。

ウールのご縁があるんですよねぇ。

それも昔のウール。


去年、かなり着てたウールがダメになって、どうしようかと思ってたら、2着も手元に来ちゃうし😅

新古品の反物には出会うし👘


私には、ウールの神様がついとるんやなぁ〜🙏✨

ありがたや〜🙏👘


こちらの着物は、全体的に茶色で緑色からオレンジに近いところまでのグラデーション。

合わせやすい着物です。


水色の鳥の柄の手ぬぐい半衿にモスの長襦袢。

差し色を水色にしましたよ。


帯は博多織半幅帯の、黒が締め色の緑色と青色の入った帯。

帯締めは、三分紐で目立たなくしたくて、焦げ茶。


あ、そうそう💕

焦げ茶、赤色、濃い紫色の三分紐は使い回しが良いですよ。

で、帯留めは、九谷焼の空の中に桜の花が咲いてる帯留め。


足元は、コーディロイの緑色。

かんざしは、濃い青色の石のついた、手作りかんざしです。

ポイントに綺麗に水色を持ってこれて、今日のお天気にとってもハマったよ〜🎶


そして、今日の動画もご質問に答えてます😅

背中のシワが取れないの💦

こちらの質問は、着物を着て幾分か経ってる方から。

おはしょりを引っ張ってもなおらないと。帯を絞めたら、シワがよると。


伊達締めを少し緩くしてみてはどうかな?

そして、帯を締める時に肘が上がらないようにすると、背中のシワが寄りにくいですよ。


見てないのでなんとも伝えにくい事ですが、一応考えれる原因を考えてお伝えしてみたんです。

そして、結局、そんなに気にしないでね💕でまとめてる。。。


生きてりゃシワが出来ますもん。

自分が思ってるより周りは気にならないものですから、着物を楽しんで欲しいなって思います💕


そして、もう1つは、着物初心者さんから。

広衿仕立ての着方。

まず、質問が、袷仕立ての広衿の着物の着方とありました。

袷仕立てとは、裏地が全面についてる着物の事なので、単衣仕立ての着物との着方の違いはありません。


衿には、大まかにバチ衿と、広衿があります。

バチ衿は、もう衿が半分に折られててそのまま着れますね。

広衿は、自分の好みで半分にして着ます。

簡単に言えば違いはそれだけ。


どこまで折れば良いのか分からない。。。

帯に隠れない重ね部分は、折りましょう。

そこから先はサイズの問題なので、適当に折るか、広がったままかでも、いいと思いますよ。


って質問に答えてたら、動画が長い💦

私は先生ではないので、ほんと普段着に着物を着てて問題ないくらいは、この位じゃないかな。って体でのお話なので、この答えってユルすぎかな?

とも思うんですが💦


気持ちが楽になって、着物を身近に感じてもらえたら嬉しいです。

今日も頂き物のウールだよ。質問にお答えしてます。背中のシワがとれない!と、広衿仕立ての着物の着方。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード5162

コメントは管理者の承認後に表示されます。