桜餅みたいな可愛い色合いの会津木綿に、椿の手ぬぐい半衿。会津木綿はあたたかい!ホカホカしてます🎶

こんにちはー💕

今日は、会津木綿を着たいなぁと思いながらインスタ見てたら、会津木綿日和?

会津木綿仲間を発見(笑)


インスタって良いですねぇ。

「今日、これ着よう!」とか思ってたら、他の方も同じ木綿着物だったり♪コーデが見れたり🎶

1人で着物着てる感覚が無くなっちゃうね💕


桜餅みたいな可愛い色合いの会津木綿に、椿の手ぬぐい半衿。

モスの長襦袢。

会津木綿はあたたかい!ホカホカしてます🎶


帯は献上柄だけど博多帯じゃないんだなぁ(笑)

正絹で帯芯が入ってるんですが、このタイプ…リサイクルの世界ではよくあるの。

博多帯に憧れて作ってた時期があったのかな?


橙色か、黄色か?

明るい色の帯をあわせました。

椿の花の黄色にあわせたんですよ。


帯締めは、紫色。

赤い花、ピンクの着物とかなり可愛い色が続いてるので、ちょっと落ち着かせたくて、紫色にしました。


足元は、椿柄の手作り柄足袋。

椿あわせです。


かんざしは、1本かんざしで紺色のトンボ玉。

今日のお団子は、かなりキレイ🎶

この後、できればコンテンツを撮影したくて、髪をしっかり上げたんです。


「巻くだけ簡単名古屋帯」

この動画の続編を撮りたいの💕


ま、やってる事は変わらんですよ(笑)

麻雀着物で撮りたいってだけなんです。

着付け動画あるある。


着物が地味…なぜに?

帯を目立たせるため。見やすいため。

ずっと見るなら、めっずらしいアンティークの着物の方が楽しいじゃん🎶


撮れるかなぁ〜🎶

何度も見てくれてる方も、違う着物で見直したら楽しいかな🎶

なんて思ってます💕


せっかくお直ししたお召だから、晴れ舞台を作ってあげなきゃね。

木綿着物と違っていつも着て楽しめないから、私なりのお召の楽しみ方になるのかな。

桜餅みたいな可愛い色合いの会津木綿に、椿の手ぬぐい半衿。会津木綿はあたたかい!ホカホカしてます🎶


1月4日は、おまけYouTubeライブをしました📲

新年のご挨拶は、ライブでしとかなきゃね💕

ご挨拶だし、お初の着物をお見せします!


藤工房さんにお願いしてた、アンティークの着物。

お召ですよ。

今年はYouTubeライブをがんばっていきたいな🙋‍♀️

IMG_20190104_194013.jpg


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード1594

コメントは管理者の承認後に表示されます。