今年やっと買えた、憧れの木綿着物達。どの子も無くならないで欲しい🙏💕

こんにちは😄💕

ゆっくりし過ぎだ(笑)


昨日、整体に行ったので、なんだかビックリするくらい寝てました💦

なので、すっごいスッキリな脳内です(笑)

寝れてないと、モヤモヤしますもんねぇ。


で、今日は、普段着のお供💕

館林木綿を着ましたよ😄


薄手だし、乾くの早いし、濡れても気にならない!

普段着のお供ですよ🎶


着心地も、ちょうどいいんですよ。

重すぎず、軽すぎず、柔らか過ぎず、硬すぎない。

中に着こんで暖かくも着れるし、ちょうどいいんですよ。


保多織みたいにわかりやすい特長がないんですが、館林木綿は「普段着のお供」

そんな生地です。

シワが目立たないのも楽で良いところです。


ほんと、この生地は…無くなったら困る!

着物で生活しやすい生地だもの。


カラフルで楽しいし、明るい青色や水色の差し色を使っての縞柄も大好き💕

これから普段着に、家事も育児もしながら着物を着たいって方がいつまでも買える状態でいて欲しいなぁ。


会津木綿も保多織も備後絣も遠州木綿も。

今年やっと買えた、憧れの木綿着物達。

どの子も無くならないで欲しい🙏💕


着物で生活したいと思ってる方は、実は多いもん。

その方達が生活着の着物に辿り着く日に、木綿着物が無いなんて事があっては困るんです。


伝統工芸のお墨付きなんて、要らない。

必要なのは、淡々と着続けられてきた事実。

必要とする側と、作ってくれる方。

そのバランスが今より改善されるように、願わずには居られない。


だってさ、どこで売ってるの?って聞かれるのって、こんな縞柄の木綿着物なんだもん。

着たいと思う着物が、今の時代の方が木綿着物って事が多いもの。

着たい方と、繋がるといいなぁ。


今日のコーデ!

「笑」模様の手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。

着物の未来も、笑顔が溢れてほしい!

館林木綿は、紫と青色がパキッとした縞柄。


帯はペラ帯の赤と黒。

この帯の登場率も半端ないなぁ(笑)


帯締めは明るい黄色で、衿元のスマイル柄の黄色にあわせました。

足袋は冬足袋の赤色で、帯とあわせましたよ。


そしてかんざしは、手作りかんざしのレース付けてピンク・レディーっぽい(笑)かんざしです。

このかんざしに使ったビーズは、レトロな花柄が可愛いんですよ。


この前、こだまさんの京都木綿展に行った時、堀川インってホテルに泊まったんですが、そのホテルの並びのビルの1階にすっごいビーズがいっぱい売ってたの✨

なんてお店か分からないけど、堀川インは二条城の斜向かいに近いんです。


ホテルから二条城に向かって歩き出してすぐ発見😲❗

そこで、小一時間盛り上がっちゃいました(笑)


ビーズショップは、楽しすぎでヤバイよね。

かんざしパーツも、帯留めパーツもいっぱいあったよ。


レトロビーズをかんざしにしたくて、9ピンってパーツの名前であってる?

片方がリングになってる針金。

これを使ってかんざしにしたんです。


で、下がバランス悪くてレースで隠すように付けたら、軽くていい感じになりました。

今日は、フワフワ羽根がついた気分で過ごしたいと思います💕

今年やっと買えた、憧れの木綿着物達。どの子も無くならないで欲しい🙏💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • チクチクライブ見ます!

    youtubeでチャンネル登録をして、普段着の着物、木綿の着物に憧れて
    実は手に入れることができたんです!
    きよみさんみたくかわいい手ぬぐい半衿付けたいです。
    今日のチクチクライブ、楽しみにしてます。


  • Re: チクチクライブ見ます!

    >>1きょーこ様。
    こんばんはー。登録ありがとうございます!
    木綿着物〜🎶よかったですねぇ!
    手ぬぐい半衿が、ピッタリきますよ💕
    一緒に、チクチク楽しんじゃいましょう💕



認証コード7831

コメントは管理者の承認後に表示されます。