着物を始めた頃の私が見たら、めっちゃ喜ぶと思う!私、将来、木綿着物を着れるんだぁ~🎶って😂

こんにちはー✨💕

今日も良きお天気🙏💕


猫達にゆっくり日向ぼっこをさせれるのも、今のうちかなぁ。

来年は、あんまり家に居れないかなぁ。


などなど…考えながらいたら、猫達の通販で頼んでた猫砂やらご飯が大量に届いて💦

片付けてたら、昼になってたぁ(笑)

ダンボールにすぐ入り込んで遊ぶから、荷物が届くと片付けにやたら時間がかかっちゃうんだよねぇ😂


みんなが落ち着いた所で、着物の話👘💕

昨日のチャットで、憧れの木綿着物って話が出てましたが、私の憧れの着物は、木綿着物。それも縞柄だったんですよね。

洋服みたいなストライプじゃないよ。

着物独特の色合いがある、縞柄!


朝ドラや、時代劇で見てた憧れの縞柄。

そして、色のある半衿。


私は、時代劇をよく見てた子供だったので、青色の半衿に憧れがあったのです。

その後、着物を知るようになって、大正ロマンや昭和レトロ的な柄衿にもハマったのよね。


私が着物生活を始めた頃、最初にオークションで買ったモスの長襦袢の中に1枚正絹が混ざってました。

5枚1000円だったなぁ。

もう、ボロボロになったけど、まだあるよ(笑)


1枚混ざってた正絹の長襦袢は、ねずみ色が混ざった青色でした。

綺麗な色で好きだったけど、とっても小さかったの。

だけど初めの頃は着てたし、洗濯機で洗ってた。


その長襦袢についてた半衿が、正絹のねずみ色が少し混ざった青色だったの。

理想的な青色の半衿を手に入れた時は嬉しかったなぁ。

でも、洗うしさ、めっちゃ縮んで、ちんちくりんになったんですよ。


それでもずっと使ってました。

でも、縮みは止まらない(笑)


数年前から使うのを諦めて、眺めるだけになっちゃったの。

こんな青色の半衿、また使いたいなぁって思ってたんです。


そしたら今年、頂いた手ぬぐいの中に綺麗な青色の手ぬぐいがありました。

さっそく真夏、青色を涼の色として使いました。


季節が完全に冬に向かいだした今、また青色復活です。

今度は涼の色ではなく、ベーシックな青色の半衿としてコーデしました。

こう考えると、青色って年中使えるなって思います。


憧れの青色の半衿に、憧れの木綿着物。

大好きな柄足袋。

着物を始めた頃の私が見たら、めっちゃ喜ぶと思う!

私、将来、木綿着物を着れるんだぁ~🎶って😂


あの頃は、見えないくらい高い山の頂上のような目標に向かって、毎日もがいてたもんね。

不安になる事も多くて、保育所に息子を預けて、仕事場の駐車場に着いたとたん、涙が止まらなくなった事もあったなぁ。

保育所に預ける時、ほんと泣かれたもんね。


年長さんで泣き付かれた時は、ほんとに辛かった。

なんでこんなに必死に仕事してるかも分からなくなってねぇ。

でも、何も無駄な事はなかったと思います。


長い時間隣に居ることだけが、子供を愛おしむ事ではないもの。

それぞれの愛情表現ってのがあるもんね。


でもね、息子は後追いが長くて、年長さんでも離れない子だったんです。

もう、お母さんの事で頭いっぱいみたいで💦


さすがに本人もうっすら覚えてて、大きくなってから一言…

「あれは、迷惑だったと思う。小学校入るまで、お母さんの事、好きすぎた。あんなに追いかけたら、迷惑だわ💧」

って本人から言ってきてくれて、笑えたんです。

うまく受け止めてあげれなかったけど、それもまた有難い経験でしたねぇ。


あの頃の私を私は抱きしめたいなって思うんです。

大丈夫だよ!って。

頑張ってる!無理しないでいいよ!って。


小さな幸せを毎日探してる時に、私のそばに来てくれたのが着物でした。

辛い時も、どこにも行けなくても、着物を着れるだけで十分不安な気持ちを癒してくれたんです。


着れるだけで幸せだった着物が、今は憧れてた木綿着物、大好きな縞柄。

着れるようになったんですよね。


木綿がまだ作られてて、良かった!

無くならないで欲しい!

だって、まだ、憧れを手にしてない方もいっぱい居るもん。


そして、木綿着物に憧れを持つ方は、この先増えていくと思います。

着物生活を少しでもしたいと思ってる方が、行動に出るのに時間がかからなくなってるから。


インスタや、YouTubeなど皆さん情報を上手に使ってるから、初めの1歩が昔より軽くなってるように思います。

いい時代なんだと思いますよ💕


あ!コーデがぶっとんでました💦

鮮やかな青色の手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。

着物は、遠州木綿。

赤だけど、青色もかくれてて黄色もある、素敵な縞柄。


帯は小袋仕立ての博多織。

半幅帯ですよ。

黒が入った帯で、スッキリさせました。


帯締めは紫色。

衿と着物に青色が入ってるので、バランスとっての紫色です。


足袋は手作り柄足袋。

かんざしは、九谷焼で椿柄。

あ!足袋も椿だった🎶


動画では、かんざしをちゃんとお見せしてます。

そして、お団子もお見せしてます。

ちゃんと撮れとるかなぁ(笑)

着物を始めた頃の私が見たら、めっちゃ喜ぶと思う!私、将来、木綿着物を着れるんだぁ~🎶って😂


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • きよみさんパワー

    いつも元気をもらいたいブログ、きよみさんも元気だから私も元気になるぞーという、いい連鎖反応頂いてます。人生半世紀でようやく目覚めた着物愛に、あれこれもがきながら、情報をガツガツ集めながら、残る半分の人生の楽しみと暮らし方を見つけようと必死になってます。
    でも、きよみさんのお話読んでると、焦っても仕方ない、縁があればどこかで出会うべき着物が、あちらから現れる!と思えるようにもなりました。
    きよみさんの紫系は全部好きです。色付きの半衿も勉強になります。
    まだまだ片足突っ込みつつの着物道は、道幅も広くて長ーい道のりですけど、マイペースで楽しめるようにほどほどに頑張ります。きよみさんの何でもオッケー的なアドバイスにも救われます。
    これからもお世話になります。


  • Re: きよみさんパワー

    >>1ぽんちゃんサマ。
    コメントありがとうございます🙏💕
    私も、皆さんからいい連鎖反応を頂いてますよ!
    着物のイベントに、県外に、足を運ぶ事をしたのも、今年がはじめて。
    見てくださってる皆さんにお会いできて、ご縁のある着物に会えたそんな1年でした。
    今から着物。今日から着物。そんな方がきっとどこかに居られると、いつも思ってます。
    そんな1歩目が軽く進めるようにといつも願ってます。
    日本に暮らす日本人、海外に暮らす日本人。日本に暮らす外国人。海外に暮らす外国人。
    どんな方でも、着物を好きで着たいと思った時、軽やかな気持ちで着物に袖を通せる時代になったら良いと思います。
    それは、ほんと、願ってます。
    着物には、いろんな種類や意味があって、深く知れば知るほど難しい事もありますが、普段着で着る着物は、もっと感覚的で良いと思うんです。
    自分が好きな柄、自分の好きな着心地。
    自分の好きな生地。
    私は、縞柄がとっても好きなんですが、花柄の好きな方も居て良いともちろん思います。格子柄の伊勢木綿も、私は着ないけど着てる姿を見るのは好きなんですよ。
    いろんな着物道があって、どの道も出会うと喜びに変わります。いい時代だなって思うんです🎶
    ゆっくり楽しみながら、着物道、進んでもらいたいです。どの方の道も、ただ何となく歩いて来た道ではない、着物道。味があって、とても素敵なんですよね。
    これからも、よろしくお願いします💕




認証コード6190

コメントは管理者の承認後に表示されます。