今日何するかで服装って決める所があると思いますが、着物も同じ😊💕着物は、着物の前に衣服だからね。

こんにちはー😊

今日は肌寒いなぁと思いながらも、中を着込んで館林木綿を着ました。


細い縞柄の館林木綿より、こちらの方が生地が薄い気がするのは私だけかな?

薄いけど、着込み方次第で、この季節も快適ですよ。


もうね、足袋職人状態なので…ミシンとアイロンばっかりしてるから、あんまり厚手の着物だと動きにくいの💦

今日何するかで服装って決める所があると思いますが、着物も同じ😊💕


今日は、外を出歩かない。

家で足袋職人(笑)

だったら袖がもたつかない着物がいいな💕


アイロンは暑くなるから、薄い方がいい。

寒くなったら、上っ張り着よう!

そんな感じで決めます。

着物は、着物の前に衣服だからね。


最近は、訪問着とか柔らか物の着物と木綿やらの太物の着物は、着方が違ってるのが自然だよねぇ。

って声もチラホラ聞こえてきて、その声が着付けの先生だったり、呉服屋さんだったりしたら、めっちゃ嬉しいんです。


着物着てるから言えるやん🎶

着物を仕事としてる方にも着物を着てる方が増えたんやなぁと。


私はただの着物好き。

着物で生活してる側ってだけで、呉服業界の方ではないんですもん。


ユーザーの声には限界があります。

業界の方からも着やすい着物を良しとする流れができて、それが広がっていけばなぁと思います。

上からでも下からでも、どっちからも、着物全てが高級ではなく、普段着として気楽に着れる着物は、外に出ても大丈夫なんだって伝わっていったら良いなぁ💕


そんな期待をいつも持ってるんですよね👘💕

だって、着物好きだも~ん😆✌


今日のコーデは、菊の花の手ぬぐい半衿にモスの長襦袢。

着物は、まあまあ薄手の館林木綿。

紫と青色がハッキリした縞柄です。


この縞柄も、好きなの💕

ラブ縞柄👘💕


帯はペラ帯のちょっとくらい赤色。

小豆色?なのかな?こちらも縞柄。


帯締めは、綺麗な黄色!

衿元と、着物に隠れた黄色のラインにあわせました。

この色合わせ好きだわぁ😍


足袋は手作り柄足袋の、青緑色に花柄です。

何にでも無難にあうなぁ、この足袋。


かんざしは、紺色のとんぼ玉。

1本かんざしです。


青系、赤系、黄色。

3色がハッキリでてて、好きな感じです。


私は、縞柄が好きなんですが、それは時代劇の町民の着物に憧れがあったからなんです。

粋で、かっこいい!って。


で、もう1つ、小袖の頃の着物の柄も実は大好きなの。

大河ドラマの影響だね。

胸の所に横縞が入ってて、多分、絞り染かな?


安土桃山時代の着物って、斬新で素敵ですよねぇ。

その時代のドラマは、衣装ばっかり見ちゃうもん(笑)


戦国時代、安土桃山時代、この時代の女性も江戸時代の町民の女性も、働き者で「凛」としてかっこいいと思ってしまう。

小袖柄、木綿着物であったら、着たいなぁ…💕


あ❗藤井絞りさんなら出来そう😄💕

藤工房さんのインスタを見て、1人にやけてました(笑)


さ、足袋作ろう!

今日何するかで服装って決める所があると思いますが、着物も同じ😊💕着物は、着物の前に衣服だからね。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント


認証コード9027

コメントは管理者の承認後に表示されます。