男性の普段着の着物と女性の普段着の着物は、ちょっと違うねぇ。家でも動くのは、基本女性だもん。

こんにちはー!

は…晴れた‼🌞‼


この天気は、久方ぶりの秋晴れって事?

風が冷たいけど、お日様はちょっと元気ですね。


はっくんがこっそり足の上に身体を預けてくれてます💕

キャー!かわいい😍💕


秋風に反応して、はっくん毛が増えております😽

首毛ハンパない(笑)


今日は、久しぶりのお店でお仕事😄✨

必要とされてるぅ。


そして、配達とブッキング😅

店チョが居ない時に限って、こんな事になるのです。

そんなもんですねぇ。


ちょっと寒くなるかな?と心配も有りますが、配達もあるので…綿麻の着物を選びました。

夏物ですねぇ。


トスコ麻の長襦袢に、ぶどう柄の手ぬぐい半衿。

着物は、綿麻が半分半分の素材、キッペ涼しま。

黄色いなぁー(笑)


帯は、枯れ色のペラ帯。

楽ですねぇ。

ペラ帯は、普段着にもってこいです。


だってさ、同じ普段着でも男性は、家でたいした仕事ないもん。

家でも動くのは、基本女性だもん。


男性の普段着の着物と女性の普段着の着物は、ちょっと違うねぇ。

台所したり、シーツ替えたり、洗濯したり、庭掃除したり、何やかんやする事はありますねぇ。

帯が軽いと腰が楽なんですよね。


帯締めは、深緑色で秋色持ってきました。

足袋は手作り柄足袋の、赤と黒に猫だらけ😽💕

帯とあわせましたよ。


あ、もう、足袋が寒く感じてきてしまってます!どうしよう🤔

今度作る足袋はネルの中生地にしようかな?

足冷えるの早すぎる😢


その前に、マネージャーの足袋を終わらせないとね😅

全く進まん!すまん!

それでは、いろいろ支度します😊

男性の普段着の着物と女性の普段着の着物は、ちょっと違うねぇ。家でも動くのは、基本女性だもん。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • 柄たび

    きよみさんは足袋作れていいですよね~。私は既製品の綿の柄たび靴下です。ナイロン系に足がかぶれるんでシルクのたび靴下を履いてその上から柄たび靴下を履いてます。綿のたび靴下でも底はナイロン系なんですよね、それに私もとても冷え性なので真夏も真冬も一年中二枚重ねです。今年は柄たび靴下まとめ買いしました。ネットで6枚も買っちゃいました。さくら柄や市松模様など色違いで…。(^_^)


  • Re: 柄たび

    >>1井下久美さま。
    足袋靴下、確かに底がナイロンですねぇ。
    私は、足袋が好きすぎで(笑)作ってますが、買ってた頃は真冬は、コールテンの足袋を大事に履いてましたねぇ。
    今でも、大事に使ってますが、あの足袋はどの靴下より暖かいんです。
    足元の工夫は、人それぞれですが、柄や色で楽しみたいのは、みんな同じですね💕



認証コード4938

コメントは管理者の承認後に表示されます。