着物を着ると、いつものリズムが戻るんですよね。姿勢もいつもの感じになるし。やっぱり着物は💕

こんにちは!

昨日は、整体行ったらそのままスイッチoffになって、ゴロゴロしてしまいました😅


で、必死に冬瓜と戦ってましたよ(笑)

本気でデッカイの。

包丁も入らないから、ノコギリで切ってました💦


煮る前はあんなにいっぱいあったのに、煮たらめっちゃ少なくなっちゃった。

柔らかくて、臭みのない冬瓜の煮物ができて、満足💕でしたよ。


でも、まだあんねん。

毎日冬瓜やなぁ。

昨日は鶏そぼろのあんかけにしたから、今日は厚揚げと煮ますかねぇ🤔


今日は朝から石川県は雨が降ってますよ。

気温も、ギリギリ30℃手前。

過ごしやすいです。


雨も軽く降る程度で、止んでる時間も多いですねぇ。

浴衣っぽいのがわかりやすい着物は、今月末までなのかなぁ。

と、思ったので、今日はモノトーンの小紋柄、一番浴衣っぽい綿麻素材の浴衣着物にしましたよ。


トスコ麻の長襦袢に、お抹茶色に茶道具柄の手ぬぐい半衿。

モノトーンの柄いっぱいの綿麻浴衣着物。


帯はペラ帯様ですよね。ベージュに紺の縞柄の半幅帯。

ええ、まだまだ、使いますよ。

暗い色があったら年中使いたいくらいだわ。


帯締めは、明るい黄緑色の帯締めにしました。

今日の帯締めは、締め心地重視なの。


だって…お腹💕筋肉痛なんですもの😘

この帯締めの柔らかさと、薄さがほんとに楽なのよね。


足袋は手作り柄足袋の、唐草模様に猫ちゃん柄😽

今日は緑色で攻めてるわ。

1色攻めでも、派手になるこの着物はある意味すごいわ。


着物を着ると、いつものリズムが戻るんですよね。

姿勢もいつもの感じになるし、しっくりきますね。

やっぱり着物は💕


さ、頼まれてたお直ししなきゃだわ。

着物を着ると、いつものリズムが戻るんですよね。姿勢もいつもの感じになるし。やっぱり着物は💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • ゴロゴロ

    そんな時もあります。私の場合しょっちゅうです。そして仕事がつまる。😅
    それにしてもノコギリで料理なんて冬瓜本当にでっかかったんですね。😊


  • 冬瓜 戦うきよみさん

    冬瓜
    昨年 やはり私も畑からそのまま頂いたんですけど
    手伝わないと悪いと思って 手を出したら
    棘が刺さるから待ってと 擦ってとってもらい
    見事な冬瓜を家に持って帰りました。
    でも きよみさんの冬瓜より かたくなかったし、
    色ももっと濃かった。きよみさんの冬瓜は
    もしかして 貴重な在来種?
    旬は夏なのに “冬”がつくのは かたい皮に
    守られて冬まで保つからと教わりました。
    だから 凄く良い冬瓜なのでしょうね。😀

    店チョ 側で “怖い怖い”と言ってましたが、
    うちの主人とおんなじですねぇ。
    うちは 面白がってワーワー色々言うけど、
    “任せろ!”って絶対言わない。
    その代わり 口にした時 ほめたおして
    手伝わなかった事をうやむやにするんです。


  • Re: ゴロゴロ

    >>1Yurikoさま。
    確かに、仕事は詰まりますね(笑)
    でも、休む時は休まないと、身体に合わせる年頃になりました。
    巨大冬瓜、木みたいに固い皮でしたよ(笑)


  • Re: 冬瓜 戦うきよみさん

    >>2fufuさま。
    かわいいご主人ですね😄
    ウチも、基本台所は、手伝いませんよ。
    私の聖域だと思ってるようです(笑)
    私の頂いた冬瓜は、産毛もなくて、つんつるてんでしたよ。
    ほんと、木?ってくらい固くて(笑)
    冬までまっても、虫も食べれないと思いました💦
    冬瓜って、ひとくくりにしても、実はいろんな品種があるんですねぇ。



認証コード9213

コメントは管理者の承認後に表示されます。