新之助上布の綿麻素材、縞柄の着物に、トスコ麻の長襦袢。合わせやすい😊💕赤べこちゃんの手ぬぐい半衿。

こんにちは!

今日は綿麻素材の着物にしましたよ。


新之助上布の綿麻素材、縞柄の着物に、トスコ麻の長襦袢。

合わせやすい😊💕赤べこちゃんの手ぬぐい半衿。


帯は、元気色のレトロ帯。

ペラペラ単の博多帯、黄色と白と赤色。


この帯ってさ、伊達締めをちょっと固くした程度の固さで、伊達締めより少し厚みがある程度なんですよね。

もっと、落ち着いた色合いが有れば、年中使っても良いのになぁ🤔💭

なんて、思っちゃう。


帯が派手なので、帯締めは枯れ色紫。

衿元にも着物にも合わせて、この帯締めにしました。


そして、今日は帯の白色が欲しかったんだ!

柄足袋が白地なのです。

色合わせしなくても別にいいんだけど、柄足袋のおろしたては合わせたいじゃん。


緑色の唐草模様に猫ちゃん柄の白地の柄足袋。

やっと作れたよ!

手作り柄足袋ちゃん。


うん。

かわいい💕

履くといい感じ。


唐草模様があんまりないので、何となくどうかなぁ~🤔

なんて考えながら作ってたので、時間がかかりましたが…

出来ちゃえば、お気に入り😍


破れた柄足袋を選別してたら、ほとんどだった事実が怖い😅💦

まだまだ、柄足袋作りは続きますね(笑)


冬用の中がネルの生地の柄足袋も作りたいからねぇ。

暑くても、マイペースに楽しんでますよ💕


あ、そうそう、明日は、お知らせの動画をアップする予定ですので、今日の着物はお休みすると思います。

整体の日なので、またグッたりしちゃうかも…と思いまして、先にお伝えしておきます😊

それでは~👋

新之助上布の綿麻素材、縞柄の着物に、トスコ麻の長襦袢。合わせやすい😊💕赤べこちゃんの手ぬぐい半衿。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード4663

コメントは管理者の承認後に表示されます。