田舎暮らしだと車移動なので、着物の方が日焼けしなくていい感じですねぇ。

おはようございます!

昨日の夜は、突然のYouTubeライブのテスト放送にお付き合いして頂いてありがとうございます🙏

本番は、7月26日夜の10:00から~YouTubeライブします!


初めてだし、カメラ問題ありましたねぇ。

設定したら、ベルのマーク🔔のリマインダーボタンを押してる方に通知が行くのか?って所をテストしたくて、ちょっとお付き合いして頂いた次第です。


突然の放送だったのに、100人ちょっとの皆さんと繋がれて🙏💕

ありがとうございます🙏

ほんと、今の時代ってすごいよね!


何だかんだ言ってました、自撮りはやめて、反転しないようにします。

多分、自撮りはピントがズレやすいので、ピントのチカチカなる映像もこれで解決するはず!

手元が見えにくいかなぁと心配はありますが、その時は自分から近くに寄りますね(笑)


はっくん、糸切りしてくれて良かった💕

楽しんでもらえたら、嬉しいです🎶


今日も着物なので、コーデ説明👘

金魚と紅葉の柄の手ぬぐい半衿に、トスコ麻の長襦袢。

墨竹の柄の浴衣着物。

綿麻素材です。


帯はぺらぺらレトロ帯。

金魚みたいな赤色と、黄色の単博多織の半幅帯です。

帯締めは緑の帯締めで、紅葉の緑とあわせました。


足袋は手作り柄足袋。

ガーリーちゃん💕

カバンも出来たから、また足袋を作ろうと思ってますよ!


田舎暮らしだと車移動なので、着物の方が日焼けしなくていい感じですねぇ。

厳しい夏はいっぱい旬の野菜を食べて、身体の排出をスムーズにしておかないと、夏バテしちゃいますね。

もりもり生野菜を気をつけて取るようになって、食欲が戻りましたよ😊

今年の夏、ハマってる野菜の食べ方←これ毎シーズン何かしらハマります(笑)


きゅうり、あれば大根、ミョウガ←千切り(ミョウガは、繊維を切るように)をボールに入れて、ごま、塩昆布、ゴマ油を入れて、混ぜ混ぜ。

ざく切りトマト、手でちぎった海苔、大葉を入れてさらに混ぜ混ぜ。

出来上がり💕

ミョウガや、大葉は夏の必需品ですわぁ。

田舎暮らしだと車移動なので、着物の方が日焼けしなくていい感じですねぇ。


おまけ

最近、着物スタートしたウチのマネージャー(主人、店チョ)。

着物はあづまやさんで阿波しじらを誂えたのですが…襦袢がね。

阿波しじらなら全く透けることなんて気にしなくても良いので、適度に適当に嘘つき襦袢を作ったんですよ。


男性は楽ね。

衣紋抜きも気にしなくても良いし、衿を固くする必要がほぼほぼ無い。


で、この前、今シーズン買い足した高島ちぢみのステテコを見てた時。

男性用に、素敵な高島ちぢみのお部屋着があったんで買ったら、その着心地にすっかり主人がハマって、主人のインナーシャツも高島ちぢみになったの。


今までは、おじさんみたい!って嫌がってた食わず嫌いだったのにねぇ。

薄くてブラウスにも邪魔にならないから最高💕って喜んどります。

そして、サイズが分からなくてMサイズとLサイズを買ったんですが、洋服の下に着るならMサイズで十分でした。


あまったLサイズ。

ちょっと首ぐりが大きいの。


これって、手ぬぐい半衿付けたら丁度良くない?🤔✨ってことで、手ぬぐいを縦半分に折り、軽く並縫いしてから、さらに三等分して並縫い。

棒状になった手ぬぐいを肌着の首ぐりに、適度に適当に並縫いしたら、いい感じ~♪

最後はわざと縫わないで、着てからヘアピンで止めるだけやん😏✨


ほんでぇ~、着てみて、本人曰く「冬でも男ならいけるんちゃうん🎶」←この方恐ろしく裸族なので、ちょっと人とは違うかも(笑)

結局、マネージャーの長襦袢は、麻の着物を作った時に作るって事になりました👘


透ける麻の着物の時は、やっぱり長襦袢も麻で。

素敵じゃなくちゃね。

透けない時は、肌着に衿着いてるだけで、大満足だそうです。


ワンサイズ大きい深いU首の肌着は、手ぬぐい半衿を付けると、丁度いい感じに男性はなりますねぇ。

男性の方が着物にとっつきやすいなぁと、改めて感じております。

女子💕いろいろ大変だけど、頑張ろう🤝✨👘

田舎暮らしだと車移動なので、着物の方が日焼けしなくていい感じですねぇ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • 肌着に手ぬぐいの半襟

    こんばんは〜
    良いアイデアですね〜普段着ならでわのアイテムですね。ラクで襟元がくづれない感じですね〜自分は結構、襟元が気になるタイプです。いいなぁ〜ちょっと頭に入れておきます。

    今日、小松ガスまで、ガスを卸しに行ったですが、こばと保育園の近くに、少林寺拳法の看板を見かけたのですが、もしかして、きよみさんが稽古している道場ですか❓間違ってたらごめんなさい🙏

    後ちょっと気になった動画があったので、よかったら見て下さい。見た事がある人物が出てくるよ…ちらっと何人か…
    https://youtu.be/Hn1t4FvtlyA


  • Re: 肌着に手ぬぐいの半襟

    >>1ダブル尾さま。
    こんにちは~♪
    透けない着物だったら、楽でいいですよ。
    私の通ってる道場は、白山市なんです。
    めっちゃ遠いの😢40分もかかっちゃいます。お寺の中に銭湯があって、体育館もある不思議な所なんですよ。で、そこの蕎麦が最高においしいのです。
    動画、面白そう!後でゆっくり見ます!



認証コード8666

コメントは管理者の承認後に表示されます。