ヘチマの前板にして、麻の伊達締めにして、ほんでもって、マジックテープで改良したら、かなり快適化出来ちゃう✨💕

こんにちは!

今日は遠州木綿を着ましたよ😊👘


この遠州木綿は、とっても薄地。

刺し子がかわいい遠州木綿です。


薄地なので中を夏にすると、今日みたいに日中だけ暑い日は快適に着れると…思うのです✨

実験ですよ(笑)


遠州木綿の着物に、トスコ麻の長襦袢。

ピンク色とグレーの手ぬぐい半衿。

衿元に合わせて、青紫色の博多織の半幅帯。


そして、明るい緑色の帯締め。

こちらは着物のトーンに合わせました。


柄足袋は、赤の格子柄。

履きすぎて、スレだらけだけど、今日は衿元と合わせたかったんだよね。


帯が博多織の半幅帯で小袋仕立てだと暑くはなるけど、麻の伊達締めとヘチマの前板の組み合わせは、結構イイの💕

汗をかいても、ずっと熱がこもらない。


着物も阿波しじらだと、帯が夏物じゃなくても割にいけましたよ。

まぁ、多少は暑いですが…


こちらだと、真夏でも涼しい日があるんで、そんな日は使えると思います。

夏帯は…高いしぃ~

そんなに買えないもんね。


前板をヘチマの前板にして、伊達締めを麻の伊達締めにして、ほんでもって、マジックテープで改良したら、かなり快適化出来ちゃう✨💕

お手頃快適化は、大事よね。


ホント、思うのです。

なぜ、もっと早くマジックテープにしなかったのか!

こんなに快適なのにね(笑)


きっと、伊達締めを切るのに抵抗があったんだと思うのです。

今年は、思い切って、マジックテープつけて良かった😍✨

もう、手放せないわ💕

ヘチマの前板にして、麻の伊達締めにして、ほんでもって、マジックテープで改良したら、かなり快適化出来ちゃう✨💕


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード9670

コメントは管理者の承認後に表示されます。