青い着物にオレンジ色の衿元は、シャキ~ンって感じの色あわせになりますね😁

こんにちは~🤗

今朝も何だか寒いなぁ~。


肌寒い季節の変わり目は、あたたかく過ごさないと体調が崩れやすいので、今日もレギンス履いてますよ~。

生粋の寒がりさんです😁✨


サラッとした薄手のウールの着物は、カッコいい系の縞柄模様。

やっぱり、均等じゃない縞柄と差し色の黄土色が、粋に見えるんでしょうねぇ~😊


モスの長襦袢に、注染の手ぬぐい半衿。

オレンジ色ベースのぼかしがきいた、七宝文様です。

青い着物にオレンジ色の衿元は、シャキ~ンって感じの色あわせになりますね😁


で、シャキ~ンってなってる割に本人はホワァ~っとしてるので、本人とのバランスを取るために、帯周りは柔らかな感じでまとめました。

博多織の半幅帯は、2代目チェルシー柄の小花がいっぱいで可愛らし帯。

色は、白地に水色、黄色、茶色が薄めに入ってます。

衿元のオレンジ色から黄色~茶色と、トーンは落としてるけど、明度は明るくなってますね。


帯締めは、三分紐にしました。

焦げ茶の三分紐。

しっかりトーンダウン。

だけど、三分紐は細いから、重くならないですね。


そして、帯留め🐱

茶虎の猫ちゃん💕💕💕

九谷焼のブローチを使いましたよ🐱


オレンジ色から、茶色でバランスを遊んでみたコーディネートです。

着物に黄土色が入ってるので、黄色系で遊んでもバランスが取りやすいですね👘


猫ちゃんのブローチ、ウチのお店に置いてくれてる九谷焼作家さんの遊び心満載の作品ですが…

値段、安すぎだよ…

500円って🐱


もうちょっと高くしてもいいのになぁ~。

帯留めにもブローチにもなるのに✨


可愛いブローチも、サッパリした着物に合わせると、サラッと帯留めに使えてしまう。

着物はほんとに自由度が高いですね👘

青い着物にオレンジ色の衿元は、シャキ~ンって感じの色あわせになりますね😁


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント

  • うちもよく言われる‼️

    こんばんは!
    久々にコメントですぅ〜
    ネコ🐈ちゃん帯留め、ブローチ良いですね

    確かに息子さんとよく似ていますが、旦那さんにも似ている所がチラホラと出てきますね。微妙に…

    自分とこの息子も似ていると、よく言われます、更に歩き方とか後ろ姿までなぁ〜んて、自分の歩き方は分からないので、他人に言われて、へぇ〜そうなんだ‼️
    また、息子も友達とかに、お父さんと似とるぅ〜と言われるそうです。

    もうすぐやね、西尾行くの、土日、西尾は日中〜真夏日やと思います⁉️
    自分も春物を通り越して、夏物が欲しい今日この頃です。


  • Re: うちもよく言われる‼️

    >>1ダブル尾さま。
    お久しぶりです!
    確かに!前に見せて頂いた写真、明らかに息子さんお父さんに似てましたね!
    歩き方までとは、似る親子ってホント似てますよね〜。私も、姉より親より息子が一番似てます(笑)
    ところどころ主人に似てるんですが、一番似てるのは、興味のある事は必要以上に調べて分析しだす、いい意味で変態なところですね(笑)
    あと、カラオケの壊れ方が最近主人に似てきました^^;

    もうすぐですよ〜!って西尾は土曜日夏日っぼいですね!
    作った着物が大活躍しそうです!
    ダブル尾さんも、夏物いりますね(^^)阿波しじら💕オススメですよ。
    実は、主人も5月にあづまやさんに行けることになって。諸々の用事が愛知、静岡方面なんです。
    で、着物を作ることになったんです(#^^#)
    反物は、あづまやさんに取り寄せてもらっておいて、当日は採寸と仕立ての柄合わせを頼んでます。
    自分じゃ選べないので、私の監修のもとで選びましたよ。
    遠州木綿と、阿波しじらの2着です。
    夏物は押さえておきたいアイテムですね。




認証コード5521

コメントは管理者の承認後に表示されます。