ピンク色を全面にだしても、痛くならない40代にも使える女の子色のコーディネートになりました👘✨

こんにちは~。

更新してたつもりが!してなかった!

慣れてきた証なのかな😅


今日は、ウールの着物ですよ。

紺色に、赤色の柄が少し見えるジミな着物👘


この着物は生地の厚さがそれなりにあるのですが、織り方がザクッとしてて、電気に照らすと光が見えるんです。

よって、風を通す!

だから、暑いか寒いか分からないこの季節、着やすいんですよ。


ジミな着物に明るい色合いの、手ぬぐい半衿を合わせました。

七宝つながり✨

浜松注染そめの手ぬぐいです。


この前、この手ぬぐい半衿を着てたとき、衿が可愛い✨と言ってもらったんですよ😆

そんな可愛い衿、普段着じゃ無いですよね~😍って…

お!逆転現象やん😏


白い衿⇨普通

柄衿+可愛い⇨特別

着物を知らなすぎる方々が入ってくると、複雑な決まり事は簡単に覆されますね😆


手ぬぐい半衿はいつも使ってますが、注染そめの手ぬぐい半衿は目を引くのか、よく誉めてもらえます。

浜松、やるなぁ~😏✨

来年も、買おう!いとへんのまちで!


七宝つながりのピンク色と紫色がでてるので、そちらの色に合わせて、帯は着物の紺色とも相性が良い黄色地の博多帯にしました。

刺繍にピンク色と水色が入ってて、衿元ともバランスが良い👘


そして帯締めは、どうやって使おうか悩んでた、暗めのピンク色に暗めの黄色、赤茶色、緑色、紫色が入った帯締めにしました。

これだけ暗めの色合いだと、ピンク色の衿元やかわいいピンク色の帯の刺繍が落ちつきますね。

ピンク色を全面にだしても、痛くならない40代にも使える女の子色のコーディネートになりました👘✨


着物がジミだと、衿元や帯周りに自由度があるので、コーディネートしやすいんですよ。

若くても、中年でも、熟年でも、ジミな着物はコーディネートしやすいですね👘✨


昨日は、お祝いのメッセージをいっぱい頂いて、ありがとうございます🙏

主人共々、とっても嬉しかったです✨✨✨


これからも、季節にあった生活着としての着物のコーディネートや、着心地や、ちょっとした工夫をお伝えしたいと思ってます👘😆

応援、ありがとうございます🤗

ピンク色を全面にだしても、痛くならない40代にも使える女の子色のコーディネートになりました👘✨


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • 西尾は桜が満開4/1は桜祭り

    お久しぶりです。毎日動画&ブログ楽しく拝見していますよ。
    今日はあづまやさんに母の着物や母が私に持たせてくれた着物を色々鑑定してもらって来ました😊
    何と母の紬が直さず着れるとの事で冬の普段着着物👘が3着増えました🤩
    私の着物は色味が赤過ぎでサヨナラですが、薄い緑で赤い小さな花がある紬はお気に入りだったので長羽織にすれば着てもいいじゃないと三代目が提案してくれてまた着られる事になり良かったー💕
    あとは、喪服が夏、間(あい)、冬とコートを揃えてあったのが判明🤭冬は比翼仕立てでした!
    今まで、二回着ましたが二回とも夏だったので妙に黒が多いなぁと思っていたんですけどビックリ‼️
    さすがに間の着物はサヨナラとしました。
    箪笥も心もスッキリして着ない着物を手離す気持ちなれました😊
    このコ達が又、どなたかとご縁出来れば良いなぁと思います。
    桜祭りに着物着て行こうかと夫に誘われています。行こうかな〜👘ドキドキしますね💓


  • 木綿着物の謎🤔

    その注染柄、ほんと素敵ですね💕
    同じ柄で作られたブラウスを見つけました。手ぬぐいで浴衣を作るのは見たことがありますが、ブラウスも作れるんですねぇ。
    https://dm-sae.shopinfo.jp/posts/3858354

    リサショに木綿着物が少ない理由を調査したくなってきましたよ。きょみさんがおっしゃるように、早い時期に作られなくなったのかも知れませんね。前にお話しした昭和39年発行の着物雑誌に用途別の表があるのですが、実用普段着としてはウールと合繊しか記載されていません。街着としては、お召、紬、ウール、合繊のみ。それまで木綿着物を着ていた人が洋服を着だしたから木綿着物は忘れられたのかしら?それか、この頃急成長し始めた化学繊維会社の陰謀かも?!同雑誌にはテイジンとチッソが合繊着物の広告を出しています。

    洋裁学校では、日本での洋服の歴史もカリキュラムに含まれていますか?

    正絹の帯締めが4本1000円ならお買い得だと思いますが、使う回数が少なければコスパは悪いですもんね。年配のおばさん店員ってどんな風に怖いんですか?

    都会はヒートアイランド化してるから、地上波や大手新聞が騒ぐと信じてしまうんでしょうね。こっちでも大手マスコミしか見ない・読まない人達はグ ロ ー バ リ ス トに洗脳されています。

    知ってる人は語らないということの他に、突いったぁや顔の本などのS N Sにもグ ロ ー バ リ ス トが手を回していて情報を操作しているんですよ。
    任期は終わってるのに気 候 変 動や◯産思想をまだ宣伝し回っている人もいるし。😒
    http://news.livedoor.com/article/detail/14480871/


  • Re: 西尾は桜が満開4/1は桜祭り

    >>1大田美佐子さま。
    コメントありがとうございます。お久しぶりです!
    喪服、そんなに揃ってたんですね〜。すごい!
    あづまやさんで着物のお悩みが解消できて良かったですね💕
    私も、長羽織にしたい着物があるんですよね〜。
    きっと時期を見て頼むことになると思います(#^^#)
    あづまやさんは、こころ強いですよね!

    ご主人と、お花見着物で行ってきてくださいよ💕
    お誂えした遠州木綿が気持ちいい季節ですもんね(^^)
    AyaAさんからのお抹茶のお誘いが、広がってて、21日の楽しみがいっぱいですね(#^^#)
    4月も楽しみがいっぱい💕


  • Re: 木綿着物の謎🤔

    >>2ローアズマリーさま。
    手ぬぐいの中でも、注染の手ぬぐいの生地はへたりにくくて良い生地なんで、洋服も作れちゃうんですね。
    サラッとしてて、着心地が良さそう〜♬

    木綿の着物は着倒すか、着物で着なくても、座布団のカバーなどに作り変えやすいので、多分無いのかなって思います。
    生産が少なくても、伊勢木綿や、遠州木綿など、作り続けられている木綿はあるので。
    着る方が買う着物が、木綿なんだと思うんです。
    ウールの着物は、第一次ベビーブーム世代が結婚する頃、普段着のちょっといい着物みたいな位置づけで、花嫁衣装に入ってたけど、実際は着ること無く箪笥に眠ってたのが、リサイクル着物で出回ってる事が多いですね。

    私は高校と専門学校のどちらも洋裁学校で、系列が違う所で勉強したんですが、服装史は、どの学校にもありますが、世界の服装史なので、日本の服装史は習いませんでした。

    いまは、確か文化服装学院で、着物を選択できるようになったと聞いたことがありますよ。
    洋裁と和裁、どちらも良い所があるので、2つを知れば、合理的に進歩すると思うので、隔たりがなくなってきたことは、嬉しく思ってます。

    大手メーカーの年配のおばさまは、思い出したくもないほど、失礼な方がかなりいて、不愉快すぎて忘れてしまいましたが、もう行かない!とだけ留め置いています。
    便利なもので、嫌だった事って本気で忘れちゃうんですよね(笑)

    ヒートアイランド現象が気温を上げてるって住んでると感じましたね。
    田舎の暑さと違って、空気が止まってる暑さでした。

    皆で水打ちしたら、気温さがるのになぁ〜。
    そんな単純な解決策は駄目なんですかね(#^^#)



認証コード4949

コメントは管理者の承認後に表示されます。