あの子もあの子も、擦れすぎてるなぁ~博多織の半幅帯…買おうかなぁ~🤔

おはようございます😆

今日は、寒くなるらしいので、フンワリあったかい紬にしました。


紺地に格子柄の紬。

モスの長襦袢に、パンダ🍞パンの手ぬぐい半衿。

格子柄の赤色から、赤と黒の縞柄の正絹の半幅帯。


で、このままだと季節感がなさ過ぎるので、薄い緑色の帯締めで抜け感を出しました。

ん~、良いね😁


半幅帯…欲しくなってきた!

そんな時ってありますよね。

博多織の半幅帯…買おうかなぁ~🤔


あの子もあの子も、擦れすぎてるなぁ~。

そんなことを考えながら、今日はパン屋さんの現場に入る日。

お客様いっぱい来てくれるかなぁ~💕

それでは、行ってきます🤗💕


あ、いとへんのまち行くときのJRのきっぷ買わなきゃ✨

日帰りだから、時間いっぱい、いとへんのまちの会場で楽しみたいなって思ってるんですよ。

ワクワクです💕

あの子もあの子も、擦れすぎてるなぁ~博多織の半幅帯…買おうかなぁ~🤔


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • 着崩れ

    博多帯を擦り切れるまで使う人って、着物業界人でも少ないんじゃないですか?

    いとまち、二週間後に迫りましたね。浴衣地が多いと想像してますが、浴衣浴衣していない柄が小さめの木綿があるかどうか見てきて下さるとありがたいです。

    着崩れについての質問です。
    1)一日中着ていると、どんな着崩れが多いですか?
    2)それぞれの着崩れの直し方は?
    3)着崩れを直す頻度は?


  • Re: 着崩れ

    >>1ローアズマリーさま
    私の着物を直してもらったとき、京都の悉皆屋さんに見てもらったんですが、舞妓さんより、すごいらしいです😆
    帯も、足袋も擦り切れ方が本物のようで、びっくりされますよ🤗

    1/衿元、袖の付け根が上がってくる。
    おはしょりが短くなってくる。です。
    2/衿元は、さわる癖がついてしまいます。半衿をピッと引っ張る癖ですね。
    袖の付け根が出てくると、おはしょりが短くなるので、おはしょりを引っ張る事もよくします。こちらも着物生活してると、手癖がつきます。
    3/立ち上がった時や、人前に出る時、トイレの後ですかねぇ~。
    もはや手癖になっているので、着崩れを直している感覚では無いんです。
    あんまり、気にして無いって事だと思います😊👘


  • Re: Re: 着崩れ

    母はきよみさんみたいに、腰紐1本、伊達絞めで鏡も見ず子供に小言いいながら、着物きてたのでそんなに大変だと思ってなかったので、着付けをならって戸惑ったのが、ゴムの紐の多さでした。
    とにかく、着崩れしないにつきるのです。
    日常着が着物だと、自然に直してるんですね。
    きよみさんの動画見つけた時、私が求めてた物だ!と嬉しくなりました。
    着物上級者になると、着付け中にしゃべりたくなるもんなんですね(笑)


  • Re: Re: Re: 着崩れ

    >>3ぽんぽこサマ。
    ありがとうございます。そう言ってもらえると、嬉しいです🎶
    私の場所、喋りすぎ😁ですが😆
    私も、便利グッズが腑に落ちないタイプで、紐で充分派です。
    直しながら動くって、身なりを気にする事って綺麗な癖だと思うんです👘🤗
    お母様は、ほんとに着物に、慣れ親しんでた方なんですねぇ~。
    素敵な思い出をお話して下さってありがとうございます💞映像が浮かんできます😊



認証コード9137

コメントは管理者の承認後に表示されます。