何の紬かわかりません。青縞柄の謎の着物とびんちゃん

おはようございます👘😊

今日は少し肌寒さを感じるので、袷の紬にしました。


この着物、胴裏が寿命で裂けてて、どーしようかと考えてましたが、よくよく見たら八掛にもスレを発見😅

今シーズンはこのまま着倒してクリーニングに出して、来シーズンも着ることにしました。

八掛が割けたら、胴抜きに直してもらって、袖を伸ばしてもらおう🎶


サラッとして、猫の毛がつかないこの生地が好きなんですよね。

青系の縞柄が欲しくて何年も目を光らせて探して見つけたんでおばあちゃんに、なっても着ますよ👘

固い生地なんで、袷より胴抜きの方が軽くて楽だと思うのでフルモデルチェンジを予定してます😁


そんなお気に入りの青い紬に、薄紫色の半衿をあわせました。

着物も衿も寒色系~❄

天気が悪くなる前のどんよりした空に対抗意識マンマンの爽やかな色合いです。


とはいえ、季節は冬!

小物を暖色系にまとめました。


帯は、博多織の半幅帯。

赤や黄色のに紺色のラインが入っていて、着物とあいますね。

この帯は、古風な着物っぽくなるわぁ~。


帯締めは、濃い緑色。

暖色の緑です。

中心に向けて暖色系になっていきます。


寒色系はもともと、沈む色。

暖色系は、浮き上がる色。

面積が少なくても、帯や帯締めを暖色系にまとめると、存在感がしっかり出ますね😳💕


スキッと冬の色合い👘

着物って楽しいなぁ~。


今日は、びんちゃんが側にいてくれて、可愛かったっす🐱💖

心も満たされた所で、そろそろ新しいカバンを作ろうかなぁ~🎶


昨日は、裁断しっぱなしのエプロンを3枚作り終わったんで、机がやっとスッキリ🙌

この勢いでカバンの製図だけでもしたいけど、今日はどうなんだろう?

ちょっと無理かなぁ~😅


近々、赤色のカバンを作る予定です!

目標は高く!

何の紬かわかりません。青縞柄の謎の着物とびんちゃん


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント

  • 関東も雪

    こんばんは。ご存知のように関東も今日は雪です。昼頃から降り出して、交通機関に影響でまくりです!😱☃️
    電車がダイヤ通りに動かないから、駅はごった返してますよ。うちのダンナもまだ帰ってきません。帰りたいけど帰れない😱
    明日は晴れるようですが…
    首都圏は雪に慣れてないので大騒ぎになるのです。ああ…

    ところで今日のコーデはいいですねー❤️いつもすてきだけど、今日のは私のハートをわしづかみ♥️寒色系の縞の紬がきよみさんによくお似合いです!
    帯は暖色でキリッと締まった感じ。正絹のシュシュッという絹づれがいいんですよ〜!
    …はっ!すみません!我を忘れてしまった…😅

    さて、きよみさんのエプロンを私も作ろうと材料をそろえました!
    でも、まだ作ってません…😱
    いつ出来上がるかな?
    がんばります…


  • Re: 関東も雪

    >>1くまくまサマ
    関東、大変な状態ですね!ご主人大丈夫でしたか(;_;)
    関東で販売されてる靴は、長靴もですが、底のミゾが浅いので、滑るんですよね。
    私も千葉の時、雪道に慣れてるのに滑りましたもん。
    明日以降も凍ってる道が多いと思うので、お出かけの時は重々気をつけてくださいね。

    これだけ青い色は、洋服だと似合わないんですが着物だと大丈夫なんですよねぇ。
    着物マジックです(*^^*)
    大好きな色なんで、嬉しいです♬

    針仕事は始めるまでが一番時間がかかりますね。
    私もやっと片付いてスッキリです♬
    やっと重い腰があがりました(笑)
    エプロン、頑張ってください♡


  • Re: Re: 関東も雪

    >>2

    おかげさまで、うちのダンナもいつもより2時間くらい遅くなりましたが帰ってきました。
    明日も大変でしょう。転ばないようにしなくちゃ。
    お気遣い、ありがとうございます😊


  • Re: Re: Re: 関東も雪

    >>3くまくまサマ
    ご無事のご帰宅良かったです!お疲れ様です😊


  • 着物警察

    着物警察という言葉もあるそうですが、着方にうるさい人、結構いるみたいですよ。

    紬に下駄はダメとか。
    https://plaza.rakuten.co.jp/fudan/diary/201310260000/

    袷の季節には、ウールも袷じゃなきゃダメとか。
    https://plaza.rakuten.co.jp/fudan/diary/201310190000/

    びんちゃん、よく登場するし発音しやすいのか、オットも覚えました。ちなみに彼は小さい時イチバンと言う名前の猫を飼ってたらしいです。

    今日の質問です。
    紬にはツルッとしたのと、ふわっとしたのがあるそうですが、紬ではない正絹の着物とツルッとした紬はどうやって見分けるのでしょうか?どちらもツルッとしてると思うのですが。


  • Re: 着物警察

    >>5ローアズマリーさま。
    びんちゃん。覚えてもらえましたか🐱🎶ありがとうございます。
    ご主人のお家の方は、日本がお好きなのですねぇ。イチバンは、日本語の一番ですよね。
    イチバン…言いやすい。名前にもなるんだぁ~。

    着物を着てると目立つからですかねぇ。
    いろんな方が居ますが、果たして正しい事を言ってるのか?疑問に思う事も多いです。
    着物は文化が長いので、地方によってもマナーが細かくチェックすれば違うんですよね。
    これだけ人の移動が激しい現代で、自分の知識だけは正しいって事はないと思ったほうが自然だと思うんですが。

    あ、質問!
    紬のツルッとした生地でフシがないのは、今は大島だけだと思います。
    大島は、ツルッとしてて、フシもないです。新品は、とても張りがあって固くパリっとしてます。そして絣模様で柄が形成されてます。
    そして、私のこの日着ていた紬は、ツルッとしてますが、フシがしっかりあります。繭を紡いだフシがしっかりボコボコと出てます。この紬は、もう織られて無いのか、何処の紬かわからないのです。
    同じ正絹でも、小紋などに使われる生地は、もっと身体になじみます。たれもの、柔らかもの、などと言われるくらいなので、さわり心地が違いますね。生地も薄いです。そして、生地の表面にフシが無いです。
    私の知識はこれくらいですが、それこそQ&Aに出したら良い質問ですね😆💞


  • Re: Re: 着物警察

    >>6
    もう一匹はリトルキャットという名前だったそうです。これも名前かよ?どちらもシャム猫でした。

    義父は若い頃、軍の仕事で日本に住んだことがあるので、イチバンという単語を覚えたのでしょう。浴衣が好きで何枚か持っていて、今でも家での寛ぎ着として着ていますよ。

    確かに着こなしの地域差ありますよね。(雪すかし、雪はねなど、単語だって地域差があるし。)京都と東京でも着物の着こなしは違うと聞きました。長襦袢は東西で仕立てが違うらしいし。

    紬、実物を見たことがないのです。😅 が、きよみさんの説明でなんとなくわかってきました。小紋は後染めなので、生地が縮緬状になるから柔らかいのですね。古着屋でどうやって見分けるのかなと疑問でした。ありがとうございます。


  • Re: Re: Re: 着物警察

    >>7ローアズマリーさま
    日本に住んでたんですねぇ~。
    浴衣の着心地が気に入ってもらえてたのかしら。外国の方に日本の文化を近くに置いて生活してもえることは嬉しい事です💞
    小紋は後染めなんで、生地の硬さはぜんぜん違いますね。
    私は、小紋がほとんどないので、もっぱら正絹は、紬担当ですね。



認証コード3458

コメントは管理者の承認後に表示されます。