ふだん着物の定番のコーディネート

今日の着物は、ウールの単衣!

ってこの着物よく着てるなぁ~。


正絹の長襦袢に半衿はポリエステル繊維の薄紫色。

帯は、これまた使い込んでますが、博多織の半幅帯。

薄く明るい黄緑色。


帯締めは、アンティークの紫と赤の太い帯締めです。

衿が薄い色で帯締めで色をしめるのが私はしっくりきます。

スッキリ!普段着きものコーディネートですね。


この時点では、練習納めの少林寺に行く気マンマンでしたが、面接と重なって、諦めました😢

時間がパツンパツンでも動ける日もありますが、今日はどーにも動けない。

諦めたら気が楽になりました。

中年ですもん。そんな時もあるさ💖


少林寺、来年こそは黒帯になりたいなぁ。

試験が自信なさ過ぎで、このままでは、万年茶帯になってしまうよ~😖

がんばろ…来年😁


ウールと正絹どちらが温かいか問題。

ブツブツ話てます。

単衣だったらウールなんだろうなぁ。

正絹は薄いから単衣だとここまで温かくないと思います。


でも、ウールの袷は重くて着れない!

紬の袷はあの薄さと軽さで風も通さないし、温かいです。

ウールは単衣なので、温かいですが風を通します。

着ていて楽なのはウール。


完全防寒対策には紬の袷。

冬の木綿は経験無しなので、今のところは臨機応変に着回してます。

やはり、大前提に恐ろしく寒がりなんでしょうね。

着物…猫…パン…共通点は…あったかい🤗

ふだん着物の定番のコーディネート


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード2191

コメントは管理者の承認後に表示されます。